コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大東京信用組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大東京信用組合
本店
種類 信用協同組合
略称 大信
本社所在地 日本の旗 日本
105-8610
東京都港区東新橋2丁目6番10号
北緯35度39分43.6秒 東経139度45分25.3秒 / 北緯35.662111度 東経139.757028度 / 35.662111; 139.757028座標: 北緯35度39分43.6秒 東経139度45分25.3秒 / 北緯35.662111度 東経139.757028度 / 35.662111; 139.757028
設立 1952年9月6日
業種 銀行業
法人番号 8010405001758 ウィキデータを編集
金融機関コード 2248
事業内容 預金の受入れ、資金の貸出し 他
代表者 内田通郎(理事長)
資本金 142億9509万9000円
(出資金、2022年3月31日現在)[1]
従業員数 593人(2022年3月31日現在)[1]
支店舗数 41店(2022年7月1日現在)[1]
決算期 3月31日
外部リンク https://www.daisin.co.jp/
テンプレートを表示
大東京信用組合のデータ
法人番号 8010405001758 ウィキデータを編集
貸出金残高 3434億8765万4000円
預金残高 6496億5844万8000円
特記事項:
2022年3月31日現在[1]
テンプレートを表示
常盤台支店(東京都板橋区)

大東京信用組合(だいとうきょうしんようくみあい)は、東京都港区に本店を置く信用組合

概要

[編集]

第一勧業信用組合と並ぶ信組大手として知られ、東京都一円(離島を除く)を営業区域とする。窓口は午後4時まで営業。通称大信(だいしん)。

2015年12月14日、台東区に本店を置く北部信用組合対等合併した[2][3]

沿革

[編集]
  • 1952年9月 - 業域信用組合として東京畜産信用協同組合を港区芝高浜町に設立。
  • 1955年8月 - 日東信用組合を吸収合併し、地域信用組合に変更。
  • 1959年10月 - 大東京信用組合に改称。
  • 1998年11月 - 品川信用組合の事業譲受。
  • 2001年5月 - 振興信用組合の事業譲受。
  • 2002年5月 - 三栄信用組合の事業譲受。
  • 2002年7月 - 第三信用組合の事業譲受(興産信用金庫と分割譲受)。
  • 2007年12月10日 - 東京建設信用組合と合併。
  • 2015年12月14日 - 北部信用組合と対等合併。

主な出来事

[編集]
  • 1979年 - 吉祥寺支店長が広域暴力団員、金融ブローカーと組み、偽造株券を担保にした融資を行っていたことが発覚。外部へ数億円を流出させた[4]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 2022年3月期大東京信用組合ディスクロージャー誌” (PDF). 大東京信用組合. 2022年9月3日閲覧。
  2. ^ 都内の2信組が合併 大東京と北部、15年12月めど”. 日本経済新聞 (2014年12月24日). 2022年8月7日閲覧。
  3. ^ 合併のご挨拶』(PDF)(プレスリリース)大東京信用組合、2015年12月14日。オリジナルの2016年1月7日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160107145146/http://www.daisin.co.jp/pdf/juyo/hokubuaisatsu.pdf2015年12月28日閲覧 
  4. ^ 大東京信用組合の支店長 大手株8億円分を偽造『朝日新聞』1979年(昭和54年)9月18日朝刊 13版 23面

外部リンク

[編集]