コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大神宗雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大神 宗雄(おおみわ の むねお、生没年不詳)は、平安時代初期の貴族朝臣官位従五位下大監物

経歴

[編集]

仁明朝承和5年(838年)第19次遣唐使に録事として随行。翌承和6年(839年)8月に使節一行は楚州新羅船9隻を雇って、新羅の南海沿いに帰国するが、宗雄の乗船した第6船がいち早く九州に到着したことから、宗雄は遣唐使節の状況について牒状を作成し、大宰府に報告した[1]。翌承和7年(840年従五位下に叙爵する。

承和13年(846年大監物に任ぜられるが、仁明朝末の嘉祥元年(848年阿波守として地方官に転じる。文徳朝末の天安2年(858年)2月に弾正少弼に任ぜられるが、6月には大監物に再任している。

官歴

[編集]

六国史』による。

脚注

[編集]
  1. ^ 『続日本後紀』承和6年8月20日条

参考文献

[編集]