大西酔月
表示
大西 酔月(おおにし すいげつ、生年不詳 - 明和9年(1772年))は、江戸時代中期の絵師。字は希蟾(きせん)。酔月は号で、別号に自明、西至。京都出身。
『画乗要略』では望月玉蟾(もちづき ぎょくせん)に学び、山水画・人物画を得意としたとされ、晩年は元・明時代の古画を良くしたとされる。松村月渓の最初の師といわれるが、詳細は不明。明和5年(1768年)版の『平安人物志』画家の項目では、円山応挙、伊藤若冲、池大雅、与謝蕪村らを押しのけて冒頭に挙げられているが、現在残っている作品は10点に満たない。明和9年(1772年)名古屋で客死した。
現存作品
[編集]作品名 | 技法 | 形状・員数 | 所有者 | 年代 | 落款・印章 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
高士騎牛図 | 絹本著色 | 1幅 | 京都府立総合資料館(京都文化博物館管理) | |||
花鳥人物押絵貼屏風 | 紙本墨画 | 六曲一双 | 個人 | |||
唐仙人・唐美人図 | 絹本墨画淡彩 | 双幅 | 個人 | |||
竹虎図 | 紙本墨画 | 1幅 | 妙心寺塔頭・大法院 | 落款「西酔月画」/「中明之印」白文方印・「酔月」朱文方印 | 朝鮮絵画風の虎図[1]。 | |
雲龍図 | 岡山・普賢院 | |||||
雲龍図 | 香川・與田寺 |
脚注
[編集]参考資料
[編集]- 展覧会図録 『近世京都の狩野派展』 京都文化博物館、2004年
- 展覧会図録 『京都文化博物館開館10周年記念特別展 京(みやこ)の絵師は百花繚乱 「平安人物志」にみる江戸時代の京都画壇』 京都文化博物館、1998年