コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大親寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大親寺
大親寺本堂
所在地 奈良県天理市滝本町693番地
位置 北緯34度36分2.97秒 東経135度52分24.132秒 / 北緯34.6008250度 東経135.87337000度 / 34.6008250; 135.87337000
山号 大和桃尾山
宗派 報親教
寺格 本山
本尊 釈迦牟尼仏
創建年 (伝)和銅年中
開基 (伝)義淵
正式名 大和桃尾山大親寺
別称 旧龍福寺(きゅうりゅうふくじ)
テンプレートを表示

大親寺(だいしんじ)は奈良県天理市滝本町にある仏教寺院である。山号は大和桃尾山。本尊は釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)。 明治の廃仏毀釈令まで、真言宗の桃尾山蓮華王院龍福寺(ももおさんれんげおういんりゅうふくじ)であった。

歴史

[編集]

寺伝によると和銅年中に、義淵により開基。その後、行基が伽藍を整備したと伝える。 そして、空海が再興し、真言密教の道場となり、真言宗桃尾山蓮華王院龍福寺と号した。 最盛期には寺領100石、16坊舎を有する大伽藍となるが、1868年慶応4年)閏4月15日廃仏毀釈令により一旦断絶する。

その後、行基作の石仏、不動明王像の霊験があり、大正7年7月、龍福寺の阿弥陀堂跡地に不動堂を建立し、大和桃尾山大親寺と号す。 後、昭和36年に、現在の本堂を建立する。

境内

[編集]
  • 不動明王の石仏-山道途中。
  • 地蔵菩薩の石仏-山道途中。
  • 弁財天女の石仏-山頂途中。
  • 本堂
  • 不動堂
  • 不動明王の石仏-行基菩薩作。
  • 大親寺の祠-桃尾山(国見山)山頂。
  • 御山大神-磐座の中心に「御山大神」と刻まれている。

法要供養

[編集]
  • 毎日8時から9時半。朝の法要が執り行われる。(参加自由)
  • 毎月8日。13時から14時半。月例祭の法要が執り行われる。(参加自由)
  • 毎月28日。不動堂でご縁日の法要が執り行われる。(不定期)

年中行事

[編集]

交通アクセス

[編集]
  • JR桜井線近鉄天理線 - 天理駅から奈良交通バスで上滝本バス停下車後、山道徒歩20分。
  • 天理駅から車で15分。山道徒歩15分。無料駐車場あり。
  • 天理駅から徒歩で約75分(山道15分)。

周辺の施設

[編集]

外部リンク

[編集]