コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大谷靖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大谷 靖(おおたに[1] / おおや[2] やすし、弘化元年9月14日[2]1844年10月25日) - 昭和5年(1930年3月6日[1][3][4])は、明治から昭和初期の内務官僚政治家貴族院勅選議員錦鶏間祗候[5]位階および勲等正三位勲二等[2]

経歴

[編集]

周防国玖珂郡岩国城下錦見[1][3]山口県玖珂郡岩国町を経て現岩国市)で、岩国藩士・大谷権左衛門の長男として生まれる[1][2][3]。文武を修め[1][3]1871年明治4年[注釈 1]福岡県に出仕。福岡県権典事、大蔵権少丞、太政官少書記官、大蔵少書記官、大蔵権大書記官、内務権大書記官、内務省会計局長、同庶務局長、社寺局長心得、内務書記官・造神宮副使などを歴任した[1][3][6]

1914年(大正3年)に退官後は済生会理事長を務めた[1][3][6]1915年(大正4年)10月13日、錦鶏間祗候を仰せ付けられた[5]

1919年大正8年)1月27日に貴族院議員に勅選され[7][8]、死去するまで在任した[9][10]

栄典

[編集]
位階
勲章

親族

[編集]

出典

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『増補 近世防長人名辞典 第2刷』66頁、『防長人物百年史』223頁では明治2年。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 『増補 近世防長人名辞典 第2刷』66頁。
  2. ^ a b c d e 人事興信録 1911, を96-97頁.
  3. ^ a b c d e f 『防長人物百年史』223頁。
  4. ^ 『官報』第957号、昭和5年3月11日。
  5. ^ a b 『官報』第961号、大正4年10月14日。
  6. ^ a b 貴族院・参議院議員名鑑 1960, 103頁.
  7. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、28頁。
  8. ^ 『官報』第1944号、大正8年1月28日。
  9. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、38頁。
  10. ^ 『官報』第956号、昭和5年3月10日。
  11. ^ 『官報』第4943号「叙任及辞令」1899年12月21日。
  12. ^ 『官報』第8243号「叙任及辞令」明治43年12月12日。
  13. ^ 『官報』第558号「叙任及辞令」1914年6月11日。
  14. ^ 『官報』第1952号「叙任及辞令」1889年12月28日。

参考文献

[編集]
  • 人事興信所編『人事興信録 第3版』人事興信所、1911年。 
  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院参議院編『議会制度七十年史 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1960年。 
  • 末弘錦江『防長人物百年史』山口県人会、1966年。
  • 吉田祥朔『増補 近世防長人名辞典 第2刷』マツノ書店、2002年。