コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

天岡直嘉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

天岡 直嘉(あまおか なおよし、1880年〈明治13年〉12月17日 - 1957年〈昭和32年〉1月8日)は、明治・大正・昭和初期の内務逓信官僚売勲事件で知られる。

内閣総理大臣桂太郎の娘・輝子の夫。逓信省為替貯金局長、逓信省貯金局長、賞勲局総裁を歴任。位階勲等は従三位勲二等、後に失位・褫奪。岐阜県出身。

経歴

[編集]

岐阜県出身。1906年東京帝国大学法科大学卒業、内務省入省。

1907年内閣書記官。1912年、内閣会計課長。1917年逓信省に移って逓信省為替貯金局長となり、1920年に貯金局が分離すると逓信省貯金局初代局長になった。

友人の借金の保証人となったことから多額の負債を抱え、1926年に免官となる。

1927年には破産宣告を受けるが、破産宣告四日後[1]に桂閥の田中義一が総理大臣に就任すると、乞われて賞勲局総裁に就任した。

売勲事件

[編集]

叙勲を巡り天岡とその周辺に金銭のやり取りがあり、1929年田中内閣が崩壊すると、天岡は逮捕・起訴された(売勲事件)。1935年になって大審院の判決が下り、懲役2年、追徴金14,250円の実刑判決が確定した。

これにより従三位を失位、勲二等瑞宝章勲三等旭日中綬章及び大正三四年従軍記章第一回国勢調査記念章大礼記念章(大正/昭和)を褫奪された[2][3][1]

家族

[編集]
  • 父:天岡通剣(岐阜県人)[4]
  • 妻:輝子(明治28年8月生。桂太郎の娘)
    • 男:寿一(明治44年8月生)
    • 二男:兵蔵(大正4年1月生。岐阜県人藤田りうの死跡を相続)
    • 娘:仲子(明治43年2月生。女子学習院出身)

脚注

[編集]

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]