コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

太陽極大期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
最近の太陽周期
最近400年間のウォルフ黒点相対数

太陽極大期(たいようきょくだいき、Solar maximum)は、11年ごとの太陽周期において、太陽活動が極大になる時期である。なお、これとは反対に太陽活動が極小になる時期は太陽極小期と呼ばれる。

ある極大期から次の極大期までの太陽周期はばらつきがあり、平均するとだいたい11年だが、一般に9年から14年程度まで変動する。極大期の間は、多くの太陽黒点が現れ、太陽放射は通常より約0.1%強くなる[1]。太陽からのエネルギーの増加は、地球環境に多大な影響を及し、最近の研究では、地域の気象パターンとの相関も示唆されている。また極大期には、太陽の赤道が極よりも速く自転することに由来する磁力線の歪みは、最も大きくなる。

極大期には、大きな太陽フレアがしばしば発生する。例えば、1859年の太陽嵐は、オーロラが北緯約42°のローマで見られるほどであった。

予測

[編集]

未来の太陽極大期の時期と強さの予測は非常に難しい。2000年の次の極大期について、2006年アメリカ航空宇宙局は、1958年以来最も強い極大期が2010年2011年に来ると予測した[2]。しかし2012年には、極大期の到来は2013年秋頃で、1906年以来最も弱い極大期になると予測された[3]。その後、通常の極大期より太陽活動は低調に推移し[4][5]、実際に到来したのは当初の予測(11年周期)よりだいぶ遅れて2014年4月頃であった[6][7][8]

次の極大期は2020年時点で、2025年7月下旬と予測されている[6][7]

出典

[編集]
  1. ^ Sunspots at Solar Maximum and Minimum - NASA Earth Observatory
  2. ^ "Solar Storm Warning" Archived 2009年5月13日, at the Wayback Machine., Science@NASA, 10 March 2006, Accessed 26 Mar. 2010
  3. ^ NASA/Marshall Solar Physics - Solar Cycle Prediction”. NASA. 2012年1月13日閲覧。
  4. ^ 極大期でも低調な太陽活動:長期的活動低下も?WIRED 2013年9月18日)
  5. ^ 太陽活動に異常―黒点や磁極反転に異例の現象ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 2013年11月12日)
  6. ^ a b 第25太陽活動周期の開始を確認。極小期は2019年12月だった(sorae 2020年9月16日)
  7. ^ a b 太陽活動の第25周期がスタート(アストロピクス 2020年9月16日)
  8. ^ 2021年の太陽活動国立天文台 太陽観測科学プロジェクト 三鷹太陽地上観測)

関連項目

[編集]