奥多摩大橋
表示
奥多摩大橋 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 東京都西多摩郡奥多摩町 |
交差物件 | 多摩川 |
用途 | 道路橋 |
路線名 | 東京都道45号奥多摩青梅線 |
管理者 | 東京都西多摩建設事務所 |
施工者 | 日本鋼管 |
竣工 | 1995年(平成7年) |
座標 | 北緯35度48分45.3秒 東経139度9分48.7秒 / 北緯35.812583度 東経139.163528度 |
構造諸元 | |
形式 | 斜張橋 |
材料 | 鋼 |
全長 | 265.000 m |
幅 | 20.000 m |
最大支間長 | 159.300 m |
関連項目 | |
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 |
奥多摩大橋(おくたまおおはし)は、東京都西多摩郡奥多摩町の多摩川に架かる東京都道45号奥多摩青梅線の橋長265 m(メートル)の斜張橋。
概要
[編集]主桁を鋼桁、主塔をSRCとする複合斜張橋である。構造形式は斜張橋、吊橋、アーチ橋などから経済性や景観性を考慮し、斜張橋に決定された。主桁の長径間と短径間は黄金比に分割されている。制震対策としてTMDが採用されている[1]。
- 形式 - 鋼2径間連続斜張橋
- 橋格 - 1等橋(TL-20)
- 橋長 - 129.500 m
- 支間割 - 104.000 m + 159.300 m (81.000 m + 24.000 m + 24.000 m + 100.000 m + 36.000 m)
- 主塔 - 鉄骨鉄筋コンクリート
- 幅員
- 総幅員 - 20.000 m
- 有効幅員 - 12.000 m
- 車道 - 7.000 m
- 歩道 - 両側2.500 m
- 床版 - 鋼床版
- 総鋼重 - 1983 t
- 架設工法 - 手延べ送出し工法(主桁短径間)、張出し架設工法(主桁長径間)、トラッククレーン一括工法(ケーブル)
- 施工 - 日本鋼管[注釈 1]
歴史
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 現・JFEエンジニアリング
出典
[編集]- ^ “奥多摩大橋の制震対策” (PDF). NKK技報 (150). (1995-05) 2021年8月21日閲覧。.
- ^ “橋梁年鑑 平成7年版” (PDF). 日本橋梁建設協会. pp. 14,15, 216, 217. 2021年8月21日閲覧。
外部リンク
[編集]- 東京都西多摩建設事務所 - 橋梁管理者