奥大野村
表示
おくおおのむら 奥大野村 | |
---|---|
廃止日 | 1951年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 口大野村、奥大野村、常吉村、三重村、周枳村、河辺村 → 大宮町 |
現在の自治体 | 京丹後市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 京都府 |
郡 | 中郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
1,042人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 口大野村、常吉村、三重村、長善村、五箇村 |
奥大野村役場 | |
所在地 | 京都府中郡奥大野村 |
座標 | 北緯35度33分59秒 東経135度05分06秒 / 北緯35.56628度 東経135.08511度座標: 北緯35度33分59秒 東経135度05分06秒 / 北緯35.56628度 東経135.08511度 |
ウィキプロジェクト |
奥大野村(おくおおのむら)は、京都府中郡にあった村。現在の京丹後市大宮町奥大野にあたる。
地理
[編集]- 河川:竹野川
歴史
[編集]- 1892年(明治25年)3月5日 - 大野村が分割され、大字奥大野の区域をもって中郡奥大野村が発足。
- 1951年(昭和26年)4月1日 - 口大野村・常吉村・三重村・周枳村・河辺村と合併して大宮町が発足。同日奥大野村廃止。
交通
[編集]村域を日本国有鉄道の宮津線(現・京都丹後鉄道宮豊線)が通過したが、駅は所在しなかった。
名所・旧跡
[編集]- 朝姫稲荷神社
- 長福寺
- 光明寺
出身者
[編集]- 上前智祐 - 画家。
参考文献
[編集]- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 26 京都府』角川書店、1982年