コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

奥村利信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

奥村 利信(おくむら としのぶ、生没年不詳)とは、江戸時代初期の浮世絵師

来歴

[編集]

奥村政信の門人。奥村政信の子あるいは弟と考えられる。鶴月堂文全と号す。享保から寛延1716年-1751年)にかけて活躍した。紅絵漆絵期を代表する浮世絵師であった。漆絵を多数描き、美人画、役者絵ともに、画風は師の政信の作品と比べると鮮やかな配色と、伸びやかな描線に特徴があり、明快で溌剌としており、また描写も細やかで、かつ適度な色香も加えて見る者に心地よい爽快感を与えている。美人画、役者絵を中心に、作画は1730年前後の十数年に集中しており、短命の絵師であったと思われる。代表作として「山下金作の大磯とら」、「瀬川菊之丞のくずのは道行」、「なつもやうむねあけ」三幅対などがあげられる。寛延2年(1749年)、絵本『疱瘡除』二巻を刊行している。また黒本『高砂十帰松』(たかさごとがえりのまつ)三巻、『ふくじん』一巻、青本『作奴(だてやっこ)化物退治』三巻の挿絵を描いている。一説によると利信は宝永6年(1709年)生まれで、寛保3年(1743年)に35歳で没したともいわれる。

作品

[編集]

紅絵

[編集]
  • 「傘を持つ若衆」 細判 コルフ・アジア美術館(ギリシア)所蔵

漆絵

[編集]
  • 「団扇売」 細判 東京国立博物館所蔵
  • 「市川升五郎初崎菊太郎好色一代男」 細判 東京国立博物館所蔵
  • 「二代目三条勘太郎の蝉丸みだいなを姫」 細判 千葉市美術館所蔵
  • 「太鼓を打って踊る女形」 細判 キヨッソーネ東洋美術館(イタリア)所蔵
  • 「初代市川門之助の木や長蔵」 細判 キヨッソーネ東洋美術館所蔵
  • 「初代市川門之助の若衆」 細判 キヨッソーネ東洋美術館所蔵
  • 「初代市川門之助の扇売」 細判 

肉筆浮世絵

[編集]
  • 「騎馬侍と奴図」 紙本着色 出光美術館所蔵
  • 「遊女と禿図」 絹本着色 出光美術館所蔵

参考文献

[編集]
  • 藤懸静也 『増訂浮世絵』 雄山閣、1946年 92頁 ※近代デジタルライブラリーに本文あり。
  • 吉田漱 『浮世絵の基礎知識』 雄山閣、1987年
  • 吉田漱 『浮世絵の見方事典』 北辰堂、1987年 86頁
  • 稲垣進一編 『図説浮世絵入門』〈『ふくろうの本』〉 河出書房新社、1990年

関連項目

[編集]