コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

妖都

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
妖都
作者 津原泰水
日本
言語 日本語
ジャンル 怪奇幻想
発表形態 書き下ろし
刊本情報
出版元 講談社
出版年月日 1997年
総ページ数 350
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示


妖都』(ようと)は、津原泰水の小説。現名義での再デビュー作である。講談社より、1997年に単行本(書き下ろし)、2001年に文庫版が刊行された。装丁は金子國義による。

「怪奇幻想譚」と銘打たれている。 ホラーブームの最中の刊行であり、オビ文にも「ホラー」の表記があるが、著者はホラーとして物した作品ではないと語っている[1]

講談社版は絶版となっているが、2019年11月、早川書房ハヤカワ文庫JAから再刊(紙書籍、電子書籍同時発売)された。 装画は講談社版を踏襲しているが、装丁は、2015年に死去した金子國義に替わり、松木美紀が担当している。

あらすじ

[編集]

〈CRISIS〉のヴォーカリストであるチェシャが自殺してから、東京には死者が徘徊し始めた。平凡な大学生だった鞠谷雛子も、幽霊の目撃を契機として、不可思議な変容を始める。

登場人物

[編集]
鞠谷雛子(まりやひなこ)
橙林学院大の学生。英文科1年。
甘粕緑朗(あまかすろくろう)
橙林学院大の学生。軽音楽同好会〈ローレライ〉所属。
蓮見公甫(はすみこうすけ)
橙林学院大の学生。軽音楽同好会〈ローレライ〉所属。
岸轍(きしとおる)
橙林学院大の学生。軽音楽同好会〈ローレライ〉所属。
草薙巽(くさなぎたつみ)
ヴィジュアル系バンド〈CRISIS〉のヴォーカル。芸名チェシャ。
周防馨(すおうかおり)
高校1年生。
日暮留美(ひぐらしるみ)
中学生。
尾瀬郁央(おぜいくお)
幽霊。鞠谷雛子の中学時代の同級生。

刊行の経緯

[編集]

当時、著者は「津原やすみ」名義での執筆の場を主に講談社に置いており、本作はマガジン・ノベルスからの依頼に応じて着手された[2][3]。しかし内容の過激さから出版を拒否される。発表の目処のつかないまま完成した本作は、綾辻行人より宇山日出臣へ推薦され、文芸図書第三出版部(文三)からの出版が決定した。綾辻とは当時ニフティサーブでの津原の発言をきっかけとした交友があり、本作の執筆中、バイクの描写について協力を得ていたために、完成原稿を送付したと津原は語っている。この原稿には続けて小野不由美も目を通しており、刊行された単行本の帯には両名共推薦文を寄せている[4]。 文三からの刊行に際し、マガジン・ノベルスの責任者からは巨大な薔薇の花束が贈られたという[5]

単行本、講談社文庫版共に、装丁は金子國義による。 装丁の希望を問われた津原が金子の名を挙げると、宇山は著者自ら依頼に出向くよう指示した。津原自身が担当編集者を伴って金子の自宅を訪問したことは、後年に続く金子との親密な交流の契機となったエピソードであり、たびたび語られている[6]。 2019年刊行のハヤカワ文庫版では、2015年に死去した金子國義に替わり、金子と懇意であった松木美紀が装丁を担当している。

「死者が東京を徘徊する」というモチーフは、もともと脚本家小中千昭の案である。小中の原案をそれぞれに書くという企画であったが、小中版は多忙のため頓挫。完成した津原版は結局は原案と懸け離れたものとなったため、その経緯を付記することは為されなかった[7]

書籍情報

[編集]
  • 『妖都』講談社/単行本/1997年10月
  • 『妖都』講談社/文庫/2001年6月
  • 『妖都』早川書房/文庫/2019年11月
  • 『妖都』早川書房/電子書籍/2019年11月

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 多目的掲示板2013年 3月10日投稿”. 2019年9月3日閲覧。
  2. ^ 津原泰水『歌うエスカルゴ』ハルキ文庫、2017年
  3. ^ 多目的掲示板2010年11月 1日投稿”. 2019年9月3日閲覧。
  4. ^ 「特別鼎談」『メフィスト』12月号、講談社、1997年
  5. ^ 著者ツイッターアカウント2020年12月10日投稿”. 2020年12月10日閲覧。
  6. ^ 『文藝別冊 金子國義』河出書房、2015年
  7. ^ 東雅夫・編『ホラー・ジャパネスク読本』双葉社、2006年