守口市立三郷小学校
表示
守口市立三郷小学校 | |
---|---|
北緯34度43分52.3秒 東経135度34分5.5秒 / 北緯34.731194度 東経135.568194度座標: 北緯34度43分52.3秒 東経135度34分5.5秒 / 北緯34.731194度 東経135.568194度 | |
過去の名称 |
堺県第133番小学校 茨田郡村立三郷尋常小学校 北河内郡三郷国民学校 守口市三郷国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 守口市 |
設立年月日 | 1874年 |
閉校年月日 | 2018年 3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒570-0035 |
大阪府守口市東光町2丁目1番4号 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
守口市立三郷小学校(もりぐちしりつ さんごうしょうがっこう)は、大阪府守口市にあった公立小学校。少子化を受けて2018年に守口市立橋波小学校と統合する形で廃校となった。2019年から跡地で守口市立さくら小学校の新校舎建設工事が開始され、2021年からその新校舎へさくら小学校が移転した[1][2]。
沿革
[編集]- 1874年(明治7年) - 堺県第133番小学校として開校
- 1893年(明治26年) - 茨田郡村立三郷尋常小学校と改称
- 1934年(昭和9年)9月21日 - 室戸台風の暴風雨により木造校舎が倒壊。児童が下敷きとなり死傷者[3]。
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により、北河内郡三郷国民学校と改称。
- 1946年(昭和21年)10月 - 守口市の市制施行により、守口市三郷国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年) - 学制改革により、現校名(守口市立三郷小学校)となる。
- 1951年(昭和26年)4月 - 守口市立寺方小学校分離
- 1953年(昭和28年)4月 - 守口市立橋波小学校分離
- 2018年(平成30年)
- 3月 - 守口市立橋波小学校との統合により廃校
- 4月 - 守口市立さくら小学校が開校
主な進学先
[編集]所在地
[編集]脚注
[編集]- ^ 高橋昌紀「日本一安全な小学校 大阪・守口市に誕生 全国初、交番備え」『毎日新聞』2021年4月2日。2021年6月28日閲覧。
- ^ 「校舎内に交番、全国初 「日本一安全な小学校」へ 」『産経ニュース』2021年5月11日。2021年6月28日閲覧。
- ^ 高潮の阪神沿道で三百人行方不明『大阪毎日新聞』昭和9年9月22日号外(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p330 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)