コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

安居香山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

安居 香山(やすい こうざん、1921年7月24日 - 1989年7月20日[1])は、日本の中国文化学者。讖緯思想の研究で知られる。また、大正大学の学長を務めた。

略歴

[編集]

滋賀県出身。1944年大正大学哲学科を卒業。1977年「緯書成立の研究」で大正大学文学博士。大正大学文学部助教授を経て、1971年に教授。1984年に文学部長、1987年に学長に就任した。[2]

著書

[編集]
  • 『緯書』明徳出版社 中国古典新書 1969
  • 『予言と革命 ここにも大変革の危機がある』探究社 1976
  • 『煎茶道 文化とその歴史』高文堂新書 1980
  • 『中国神秘思想の日本への展開』大正大学出版部 大正大学選書 1983
  • 『緯書の成立とその展開』国書刊行会 1984
  • 『正坐の文化 煎茶道の文化とその思想』五月書房 1987
  • 『み仏とともに 父母に捧ぐ浮生の記』山喜房仏書林 1987
  • 『緯書と中国の神秘思想』平河出版社 1988

共編著

[編集]

訳注など

[編集]
  • 『緯書集成』全6巻 中村璋八共編 漢魏文化研究室 1959-64
  • 『重修緯書集成』全6巻 中村璋八共編 明徳出版社 1971-92
  • 『茶経 付喫茶養生記』林左馬衛共著 明徳出版社 中国古典新書 1974

追悼文集

[編集]
  • 『緯学研究論叢 安居香山博士追悼』中村璋八編 平河出版社 1993

脚注

[編集]
  1. ^ 『人物物故大年表』[要文献特定詳細情報]
  2. ^ 『現代日本人名録』1987年[要文献特定詳細情報]