安藤博
表示
安藤 博(あんどう ひろし、1902年〈明治35年〉9月25日 - 1975年〈昭和50年〉2月21日)は、滋賀県滋賀郡膳所町(現・大津市膳所)出身の発明家で、日本におけるエレクトロニクスの開拓者。日本のエジソン、東洋のマルコーニなどと呼ばれた。放送関連の研究に従事し、英語のブロードキャスト (broadcast) に「放送」という訳語を付けた。
主要な発明品
[編集]-
NE式写真電送装置の
受信装置。
国立科学博物館蔵。
その他
[編集]1947年の第1回参議院議員通常選挙に全国区から立候補したが落選した[2]。
関連項目
[編集]- ツェッペリン飛行船
- 日本放送協会 (NHK) - 発起人の一人。
- 財団法人安藤研究所
- 安藤博記念学術奨励賞
- 明治学院中学校
- 松下幸之助
- 1933年(昭和8年)第三回帝国発明表彰 大賞「多極真空管(特許80948号)」、 1939年(昭和14年)宮中賜餐(第二回十大発明家)。
著作
[編集]脚注
[編集]- ^ 4.同期検定装置の発明について_財団法人 安藤研究所
- ^ 『参議院名鑑 1890年から現在・貴族院含む』954頁。
参考文献
[編集]- 「放送の父─安藤博」(『ニッポン天才伝─知られざる発明・発見の父たち』上山明博、朝日選書、2007年)
- 「真空管をつくった天才少年発明家─安藤博」(『技術者という生き方 ― 発見!しごと偉人』上山明博 、ぺりかん社、2012年)
- 「天才少年発明家が挑戦した夢の全容─ 安藤博」(『ニッポン発明物語』上山明博 、Kindle版、2014年)
- 日本国政調査会編『参議院名鑑 1890年から現在・貴族院含む』国政出版室、1978年。