コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

宍戸就俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
宍戸就俊
時代 江戸時代前期
生誕 慶長6年(1601年
死没 寛文11年9月4日1671年10月6日
別名 通称:小平太→八郎左衛門尉
戒名 栢庵幻庭居士
官位 大学頭丹後守
主君 毛利秀就綱広
長州藩
氏族 宍戸氏
父母 父:宍戸元続
兄弟 広匡就俊元高
就繁
テンプレートを表示

宍戸 就俊(ししど なりとし)は、江戸時代前期の長州藩士。父は毛利氏重臣の宍戸元続

生涯

[編集]

慶長6年(1601年)、毛利氏の重臣である宍戸元続の次男として生まれる。

元和6年(1620年10月16日、父・元続に隠居分として与えられていた1000石の地を相続することを毛利輝元秀就父子に認められ、秀就から「就」の偏諱大学頭官途名を与えられた。

さらに、寛永9年(1632年6月1日には「八郎左衛門尉」の官途名を、慶安元年(1648年12月30日には丹後守受領名を秀就から与えられた。

寛文11年(1671年9月4日に死去。享年71。

参考文献

[編集]