宝塚市立長尾中学校
表示
宝塚市立長尾中学校 | |
---|---|
北緯34度48分53.6秒 東経135度22分53.3秒 / 北緯34.814889度 東経135.381472度座標: 北緯34度48分53.6秒 東経135度22分53.3秒 / 北緯34.814889度 東経135.381472度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 宝塚市 |
設立年月日 | 1947年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C128210001372 |
所在地 | 〒665-0873 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
宝塚市立長尾中学校(たからづかしりつながおちゅうがっこう)は、兵庫県宝塚市にある公立中学校。
沿革
[編集]- 1947年(昭和22年) - 川辺郡長尾村立長尾中学校として開校
- 1949年(昭和24年) - 現在地に校舎の第1期工事竣工
- 1955年(昭和30年) - 長尾村が宝塚市に編入合併され、宝塚市立長尾中学校に改称
- 1995年(平成7年) - 阪神・淡路大震災により北館全壊
- 1996年(平成8年) - 北館新築復旧
著名な卒業生
[編集]備考
[編集]本校は当初、長尾村の村立中学校として開校したがその際の財政負担を巡って村を二分する論争に発展したことで知られる[1]。村南部の荒牧や鴻池が伊丹市への編入合併を支持する意見が多数であったのに対し、北部の山本や平井は宝塚市との合併を支持する意見が多数であったため1955年(昭和30年)3月10日に長尾村の全域を宝塚市へ編入し、3週間後の4月1日に両市の間で境界変更を行い旧長尾村の南部が伊丹市に編入された。この境界変更に伴い本校の開校時は校区の一部であった区域が伊丹市立西中学校の校区に編入されたが[2]、後に天王寺川中学校と荒牧中学校が旧村域に開校している。
交通アクセス
[編集]不祥事
[編集]柔道部の顧問を務める50歳の男性教諭が、道場の冷蔵庫にあったアイスクリームを無断で食べた同部員の生徒2人に対し、柔道の技をかけて重軽傷を負わせたとして、2020年10月13日、傷害の疑いで兵庫県警に逮捕された。同日、宝塚市教育委員会は会見を開き、謝罪した。また、逮捕された教諭は過去に3回、体罰で処分を受けていたとのこと[3]。
翌月25日には兵庫県教育委員会が会見を開き、傷害罪で起訴された50歳の男性教諭について「指導の範疇をはるかに超えた。体罰とすら呼べない」などとして懲戒免職とし、現場にいたにもかかわらず暴行を傍観した、副顧問の42歳の男性教諭については減給10分の1(3か月)の懲戒処分にしたと発表した[4]。
通学区域が隣接している学校
[編集]脚注
[編集]- ^ 読売新聞阪神版(大阪本社発行)、1987年(昭和62年)3月9日付「ふるさと春秋 長尾村合併騒動記」
- ^ 『伊丹市教育史 学校教育編』(伊丹市教育委員会、2009年)、604ページ。 NCID BA91510149
- ^ 中学柔道顧問 部員傷害疑い逮捕 - NHK
- ^ 宝塚市立中で体罰の教諭 全国的に異例の懲戒免職 - 神戸新聞NEXT