宝泉寺温泉
表示
宝泉寺温泉 | |
---|---|
温泉情報 | |
所在地 | 大分県玖珠郡九重町 |
座標 | 北緯33度11分39.2秒 東経131度10分2.2秒 / 北緯33.194222度 東経131.167278度座標: 北緯33度11分39.2秒 東経131度10分2.2秒 / 北緯33.194222度 東経131.167278度 |
交通 |
鉄道:JR久大本線豊後森駅より、玖珠観光バス宝泉寺(二瀬)行き、串野温泉行き、菅原行きで約30分、「宝泉寺温泉口」下車 自動車:大分自動車道九重ICより、国道210号・国道387号経由で約9km |
泉質 | 単純温泉 |
外部リンク | 宝泉寺温泉旅館組合 |
宝泉寺温泉(ほうせんじおんせん)は、大分県玖珠郡九重町(旧国豊後国)にある温泉。九重九湯の主力である。
泉質
[編集]- 単純温泉
温泉街
[編集]湧蓋山の山懐、筑後川支流町田川の河畔に位置する温泉地。宿泊施設10数カ所の小ぢんまりとした温泉街で、飲食店なども見られる。湯量に恵まれているため、各旅館とも露天風呂や名物風呂に注力している。また共同浴場にある石櫃をそのまま湯船とした薬師湯・岩露天風呂は有名。
歴史
[編集]伝説によると天慶元年(938年)に諸国を行脚していた空也上人が一人の猟師と出会い、そこで杖を大地に突き刺すと大杉になった[1]。そして天禄3年(972年)の大地震でその大杉の根元から湯が湧き出たという[1]。
宝泉寺という地名の由来は、そのいで湯に空也上人を祀る寺院、宝泉寺を建立したことに因む。宝泉寺とは読んで字の如く、宝の泉であり、空也上人が授けてくれたものであると村人が考えたためである。
アクセス
[編集]備考
[編集]九重九湯とは宝泉寺温泉のほか、壁湯温泉、川底温泉、龍門温泉、湯坪温泉、筋湯温泉、筌の口温泉、長者原温泉、寒の地獄温泉を指す。