コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

宝珠寺 (南アルプス市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宝珠寺
所在地 山梨県南アルプス市山寺950
位置 北緯35度36分18.5秒 東経138度27分24.0秒 / 北緯35.605139度 東経138.456667度 / 35.605139; 138.456667座標: 北緯35度36分18.5秒 東経138度27分24.0秒 / 北緯35.605139度 東経138.456667度 / 35.605139; 138.456667
山号 如意山
宗派 曹洞宗
本尊 大日如来
創建年 養老年間(717年 - 724年)?
開山 行基
中興年 承安年間(1171年 - 1175年)【第1次】、延宝5年(1677年)【第2次】
中興 加賀美遠光【第1次】、骨心【第2次】
文化財 木造大日如来及四波羅蜜菩薩坐像(重要文化財)、宝珠寺のマツ(山梨県指定天然記念物)、宝珠寺木造毘沙門天立像(南アルプス市指定文化財)
公式サイト 宝珠寺
法人番号 3090005002105 ウィキデータを編集
宝珠寺の位置(山梨県内)
宝珠寺
宝珠寺
宝珠寺 (山梨県)
テンプレートを表示

宝珠寺(ほうじゅじ)は、山梨県南アルプス市にある曹洞宗寺院

歴史

[編集]

養老年間(717年 - 724年)、行基によって開山されたといわれている。水害に悩まされている住民のために創建したという[1]

承安年間(1171年 - 1175年)、加賀美遠光によって中興された[1][2]

これまでは真言宗の寺で、山号は「馴虎山」であったが、1677年延宝5年)に骨心によって再興され、山号を「如意山」に変更し、曹洞宗に転宗した[1]

文化財

[編集]
  • 木造大日如来及四波羅蜜菩薩坐像(重要文化財 平成3年6月21日指定)[3]
  • 宝珠寺のマツ(山梨県指定天然記念物 昭和35年11月7日指定)[4]
  • 宝珠寺木造毘沙門天立像(南アルプス市指定文化財 昭和51年3月2日指定)[5]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 宝珠寺のご紹介宝珠寺
  2. ^ 山梨県高等学校教育研究会地歴科・公民科部会 編『山梨県の歴史散歩(歴史散歩19)』山川出版社、2007年、224-226p
  3. ^ 木造大日如来及四波羅蜜菩薩坐像文化庁
  4. ^ 山梨の文化財ガイド(データベース)天然記念物07山梨県
  5. ^ 宝珠寺木造毘沙門天立像南アルプス市

参考文献

[編集]
  • 山梨県高等学校教育研究会地歴科・公民科部会 編『山梨県の歴史散歩(歴史散歩19)』山川出版社、2007年

外部リンク

[編集]