コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

宝積院 (足立区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宝積院
所在地 東京都足立区西保木間1-11-4
位置 北緯35度47分46.0秒 東経139度47分57.2秒 / 北緯35.796111度 東経139.799222度 / 35.796111; 139.799222座標: 北緯35度47分46.0秒 東経139度47分57.2秒 / 北緯35.796111度 東経139.799222度 / 35.796111; 139.799222
山号 北斗山
院号 宝積院
宗派 真言宗豊山派
本尊 観音菩薩
創建年 室町時代後期
開基 千葉氏
札所等 荒綾八十八ヶ所霊場63番札所、新四国四箇領八十八ヵ所霊場84番札所
法人番号 7011805000301 ウィキデータを編集
宝積院 (足立区)の位置(東京都区部内)
宝積院 (足立区)
テンプレートを表示

宝積院(ほうしゃくいん)は、東京都足立区にある真言宗豊山派寺院。新四国四箇領八十八箇所霊場第84番札所[1]

歴史

[編集]

室町時代後期、千葉氏の開基である。千葉氏の守護神である妙見菩薩を祀ったのが当寺の起源である。かつては西新井大師総持寺を本寺としていたが、1939年昭和14年)に真言宗豊山派本山長谷寺を本寺とした[2]

1915年大正4年)、放火により全焼してしまった。そのため、埼玉県南埼玉郡八幡村浮塚(現・埼玉県八潮市浮塚)の廃寺「大聖寺」を買い取って再建した[2]

現在の本堂等は、1958年(昭和33年)に新築したものである[2]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 新四国四箇領八十八箇所霊場札所一覧”. 三郷市. 2021年12月23日閲覧。
  2. ^ a b c 『足立区仏教会その歩みと名鑑』足立区仏教会、1989年、144p

参考文献

[編集]
  • 『足立区仏教会その歩みと名鑑』足立区仏教会、1989年

関連項目

[編集]