宮古島警察署
表示
宮古島警察署 | |
---|---|
都道府県警察 | 沖縄県警察 |
管轄区域 |
宮古島市 宮古郡多良間村[1] |
交番数 | 2 |
駐在所数 | 10(警備派出所2を含む) |
所在地 |
〒906-0012 沖縄県宮古島市平良西里1092-1[1] |
位置 | 北緯24度47分29.5秒 東経125度17分42.8秒 / 北緯24.791528度 東経125.295222度座標: 北緯24度47分29.5秒 東経125度17分42.8秒 / 北緯24.791528度 東経125.295222度 |
外部リンク | 宮古島警察署 |
宮古島警察署(みやこじまけいさつしょ)は、沖縄県警察が管轄する警察署のひとつである。沖縄県宮古島市平良字西里に庁舎を置き、宮古列島全域を管轄する。
所在地
[編集]- 沖縄県宮古島市平良字西里1092-1[1]
管轄区域
[編集]概要
[編集]かつては「宮古警察署」という名称であったが、2005年(平成17年)に平良市・城辺町・上野村・下地町・伊良部町の5市町村が新設合併して「宮古島市」となったことに伴い現在の名称となる。なお、旧名称と同名の宮古警察署は岩手県宮古市に存在する。
庁舎は、かつては旧平良市の中心部にあったが、2000年(平成12年)に現在地へ移転[2]。
沿革
[編集]- 1879年(明治12年) - 沖縄県警察本署宮古島分署を設置[3]。
- 1886年(明治19年) - 宮古島警察署となる[3]。
- 1941年(昭和16年)6月 - 宮古警察署となる[3]。
- 2000年(平成12年)11月13日 - 新庁舎(現在地)落成式[2]。
- 2005年(平成17年) - 宮古島市の成立に伴い宮古島警察署に名称変更。
- 2016年(平成28年)4月1日 - 西交番(平良字下里)、東交番(平良字東仲宗根)及び西原駐在所を統合し、平良交番が平良字西里に開所[4][5]。
- 2019年(平成31年)4月1日 - 福嶺駐在所を福里駐在所に統合し、名称を城辺東駐在所に変更[6]。
警察署周辺
[編集]交番
[編集]派出所
[編集]駐在所
[編集]- 狩俣駐在所(宮古島市平良字狩俣)[7]
- 下地駐在所(宮古島市下地字上地)[7] - 2019年改築[8]。
- 高田駐在所(宮古島市上野字新里)[7]
- 長間駐在所(宮古島市城辺字長間)[7]
- 砂川駐在所(宮古島市城辺字砂川)[7]
- 城辺東駐在所(宮古島市城辺字福里)[6]
- 仲地駐在所(宮古島市伊良部字伊良部・伊良部島)[7]
- 多良間駐在所(宮古郡多良間村字塩川・多良間島)[7]
警備艇
[編集]- みやこ (21.00t)[9]
脚注
[編集]- ^ a b c d 宮古島警察署 沖縄県警察
- ^ a b “宮古概観 平成30年度版”. 沖縄県総務部宮古事務所 (2019年3月). 2019年4月5日閲覧。
- ^ a b c 仲宗根將二「「宮古の地名」を歩く(3)-地名の語る「宮古の歴史と文化」」(PDF)『宮古島市総合博物館紀要』第16号、宮古島市総合博物館、2012年3月、132-149頁。
- ^ a b “平良交番が開所/東、西交番、西原駐在所統合”. 宮古毎日新聞. (2016年4月2日)
- ^ a b “平良交番が開所、関係者盛大にセレモニー”. 宮古新報. (2016年4月2日)
- ^ a b “城辺東駐在所が開所式”. 宮古新報. (2019年4月2日)
- ^ a b c d e f g h i j “沖縄県警察の交番等の名称、位置及び所管区を定める規則”. 沖縄県. 2019年4月5日閲覧。
- ^ “下地駐在所が開所”. 宮古毎日新聞. (2019年4月3日)
- ^ “警備艇から注意喚起/宮古島署”. 宮古毎日新聞. (2014年9月18日)