コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

宮城野通駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮城野通駅
南1出口(2015年12月6日)
みやぎのどおり
Miyagino-dori
(ユアテック本社前)
T07 仙台 (0.7 km)
(1.2 km) 連坊 T09
地図
所在地 仙台市宮城野区榴岡四丁目6-1地先[1]
北緯38度15分30秒 東経140度53分9秒 / 北緯38.25833度 東経140.88583度 / 38.25833; 140.88583 (宮城野通駅)座標: 北緯38度15分30秒 東経140度53分9秒 / 北緯38.25833度 東経140.88583度 / 38.25833; 140.88583 (宮城野通駅)
駅番号 T08
所属事業者 仙台市交通局仙台市地下鉄
所属路線 東西線
キロ程 7.2 km(八木山動物公園起点)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
3,253人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 2015年12月6日
テンプレートを表示

宮城野通駅(みやぎのどおりえき)は、宮城県仙台市宮城野区榴岡四丁目に位置する、仙台市地下鉄東西線である。駅番号はT08。副駅名は「ユアテック本社前」(令和7年3月31日まで)。

歴史

[編集]

これまで仙台市内において旧・仙台市営地下鉄開業時は宮城野区のみ通っていなかった[2]が、東西線の開通で同区内にも地下鉄線が通り、駅もできた。

駅構造

[編集]

東八番丁通り下に位置する[3]。駅名の由来となった宮城野通は、北1出入口から約30m北に離れている。JR仙台駅の仙石線ホームに程近いが、地下道を介しての接続はなされず、一旦北1出入口から地上に出た上での乗換となる。

駅北東部の北1出入口は、スペースの関係上、階段とエスカレーターが離れて位置している。また、北1出入口にエレベーターは設置されず、コンコース・地上間のエレベーターは南1出入口付近のみとなる。

ホームは地下4階部(深さ約31m)にある。

のりば

[編集]
1 東西線 荒井方面
2 仙台八木山動物公園方面

出口案内

[編集]

北1・2、南1の計3ヶ所。

北1出口
北2出口

南1出口

利用状況

[編集]
乗車人員推移
年度 一日平均乗車人員
2015 2,040
2016 2,490
2017 2,906
2018 3,165
2019 3,261
2020 2,643
2021 2,958
2022 3,253
  • 2022年度(令和4年度)
    • 1日平均乗車人数:3,253人[4]
一日平均乗車人員(単位:人/日)

備考

[編集]
  • 開業時の一日平均乗車人員は3,948人を見込んでいた。

駅周辺

[編集]

バス乗り場

[編集]
高速バスについて
仙台駅東口バスプールの項目を参照。
路線バスについて
北2出入口から東八番丁通を約300メートル南下した新寺通沿いに「新寺三丁目西停留所」がある。

駅名について

[編集]

設置される駅の住所は榴岡であるが、周辺に寺院が多いことや、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線 榴ケ岡駅と混同する恐れがあることから、当駅南の地名である若林区新寺より、「新寺駅(しんてらえき)」が仮称とされた[5]。駅名検討委員会によって「宮城野通駅」とする案が示され[6]、これが採用された。

隣の駅

[編集]
仙台市地下鉄
東西線
仙台駅 (T07) - 宮城野通駅 (T08) - 連坊駅 (T09)

脚注

[編集]
  1. ^ 仙台市地下鉄東西線 - 一般財団法人日本エレベータ協会
  2. ^ 若林区は南北線で西端を通っただけで区役所などは2km程度の距離があった。宮城野区内では初代・仙石線仙台駅ホームや、地下化工事後の仙石線区間など事実上の地下鉄ともとれる路線が以前から存在していた。
  3. ^ 宮城野通駅 建設概要”. 仙台市交通局. 2015年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月8日閲覧。
  4. ^ 仙台市地下鉄 駅別乗車人員の推移(令和4年度) - 仙台市交通局
  5. ^ 地下鉄東西線の駅と沿線の歴史紹介”. 仙台市交通局東西線建設本部 (平成25-04). 2020年12月8日閲覧。
  6. ^ 仙台市地下鉄東西線12駅名で最終案 西公園は大町西公園に”. 河北新報(2013年11月28日). 2014年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月8日閲覧。

外部リンク

[編集]