コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

富士吉田忍野スマートインターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富士吉田忍野SICから転送)
富士吉田忍野スマートインターチェンジ
下り線出口
所属路線 E68 東富士五湖道路
IC番号 3-1
料金所番号 70-004・70-005・70-104
本線標識の表記 富士吉田忍野
起点からの距離 4.4 km(富士吉田IC起点)
富士吉田IC (4.4 km)
(4.0 km) 山中湖IC
接続する一般道 (間)国道138号
供用開始日 2022年令和4年)7月24日
スマートIC 24時間
所在地 403-0005
山梨県富士吉田市上吉田
北緯35度27分7.0秒 東経138度47分54.0秒 / 北緯35.451944度 東経138.798333度 / 35.451944; 138.798333座標: 北緯35度27分7.0秒 東経138度47分54.0秒 / 北緯35.451944度 東経138.798333度 / 35.451944; 138.798333
テンプレートを表示

富士吉田忍野スマートインターチェンジ(ふじよしだおしのスマートインターチェンジ)は、山梨県富士吉田市にある東富士五湖道路スマートインターチェンジ (SIC) である。

概要

[編集]

山中湖インターチェンジ富士吉田インターチェンジの料金区間の間に位置している[1]。当SICの整備により周辺道路の混雑緩和を図る[2]とともに、アクセス性の向上により観光振興に寄与する[2]ほか、地域医療サービスの向上などの効果が期待されている[2]

利用可能車種はETC搭載の全車種で24時間運用[3]。上下線ともに出入可となっている[3]

ETC割引の流入時間判定は、富士吉田・中央道方面利用の場合は当SICのETCゲート通過時に行われるが、山中湖・須走方面は山中湖・須走方面ランプウェイ上にあるフリーフローアンテナによって行われる[4]

道路

[編集]

接続する道路

[編集]
直接連絡
  • 市道農場線[3]
間接連絡

沿革

[編集]

周辺

[編集]

[編集]
E68 東富士五湖道路
(3) 富士吉田IC - (3-1) 富士吉田忍野スマートIC - (4) 山中湖IC

脚注

[編集]
  1. ^ 高速自動車国道中央自動車道富士吉田線等に関する協定 別紙8 料金の額及びその徴収期間(令和4年3月25日付け変更版)” (PDF). 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構 (2022年3月25日). 2022年7月25日閲覧。
  2. ^ a b c d スマートインターチェンジの新規事業化、準備段階調査の箇所を決定 〜高速道路の有効利用や地域経済の活性化に向けて〜” (PDF). 国土交通省道路局 (2016年5月27日). 2020年10月26日閲覧。
  3. ^ a b c d (仮称)富士吉田南スマートインターチェンジ(東富士五湖道路 富士吉田IC〜山中湖IC間)が新規事業化されました” (PDF). 山梨県 (2016年5月27日). 2020年10月26日閲覧。
  4. ^ 富士吉田忍野スマートIC開通後の料金表及びご利用にあたっての注意事項” (PDF). NEXCO中日本. 2022年7月24日閲覧。
  5. ^ E68 東富士五湖道路に接続するスマートICの正式名称を「富士吉田忍野スマートIC」に決定しました”. 富士吉田市・中日本高速道路株式会社 (2021年3月5日). 2021年3月5日閲覧。
  6. ^ E68 東富士五湖道路 富士吉田忍野スマートICが2022年7月24日(日)15時に開通します”. 中日本高速道路株式会社 (2022年6月10日). 2022年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月10日閲覧。
  7. ^ 富士の杜・巡礼の郷公園”. 富士山Net. 山梨日日新聞 (2023年3月30日). 2024年7月15日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]