富士宮中継局
表示
富士宮中継局(ふじのみやちゅうけいきょく)は、静岡県富士市および富士宮市に置かれているテレビとラジオ放送の中継局。
所在地
[編集]- 富士宮テレビ中継局:富士市大淵[1][2]
- K-MIX富士・富士宮中継局:富士市中之郷
- 芝川テレビ・FM中継局:富士宮市羽鮒(羽鮒山)
- SBS富士宮ラジオ中継局:富士宮市外神[3]
- SBS富士・富士宮FM中継局:富士市中之郷(K-MIX富士・富士宮中継局と同じ)
富士宮テレビ中継局
[編集]デジタルテレビ中継局
[編集]リモコン 番号 |
放送局名 | チャンネル 番号 |
空中線 電力 |
実効輻射電力 | 偏波面 | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
運用開始日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | NHK静岡 総合 |
24 | 10W | 39W | 水平偏波 | 静岡県 | 約43,000世帯 | 2006年9月15日[1] |
2 | NHK静岡 教育 |
14 | 全国 | |||||
4 | SDT 静岡第一テレビ |
25 | 42W | 静岡県 | ||||
5 | SATV 静岡朝日テレビ |
23 | ||||||
6 | SBS 静岡放送 |
21 | ||||||
8 | SUT テレビ静岡 |
22 |
放送エリア
[編集]歴史
[編集]アナログテレビ放送
[編集]チャンネル 番号 |
放送局名 | 空中線 電力 |
実効輻射電力 | 偏波面 | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
運用開始日 | 放送終了日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
27 | SDT 静岡第一テレビ |
映像100W/ 音声25W |
映像380W/ 音声96W |
水平偏波 | 静岡県 | 約-世帯 | 1979年6月30日[6] | 2011年7月24日 |
29 | SATV 静岡朝日テレビ |
映像390W/ 音声97W |
1978年9月22日[7] | |||||
39 | SUT テレビ静岡 |
1969年12月5日[8] | ||||||
6 → 41[注 1] | SBS 静岡放送 |
1960年9月21日[9] | ||||||
4 → 52[注 2] | NHK静岡 総合 |
映像360W/ 音声91W |
1960年6月20日[11] | |||||
8 → 54[注 2] | NHK静岡 教育 |
全国 | 1962年3月3日[12] |
K-MIX富士富士宮中継局
[編集]送信設備
[編集]周波数 (MHz) |
放送局名 | 空中線 電力 |
実効輻射電力 | 偏波面 | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
運用開始日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
85.8 | K-MIX 静岡エフエム放送 |
100W | 193W[13] | 水平偏波 | 静岡県 | 約170,345世帯 | 2020年1月27日[14] |
- 富士市大渕にあった中継局を廃止し、新たに富士市中之郷に開設された[15]。
芝川テレビ・FM中継局
[編集]アナログテレビ放送
[編集]チャンネル 番号 |
放送局名 | 空中線 電力 |
実効輻射電力 | 偏波面 | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
運用開始日 | 放送終了日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | NHK静岡 総合 |
映像3W/ 音声-W |
映像-W/ 音声-W |
垂直偏波 | 静岡県 | 約-世帯 | 1966年7月2日[16] | 2011年7月24日 |
3 | NHK静岡 教育 |
全国 | ||||||
12 | SBS 静岡放送 |
静岡県 | 1966年7月1日[9] |
FMラジオ放送
[編集]周波数 (MHz) |
中継局名 | 放送局名 | 空中線 電力 |
実効輻射電力 | 偏波面 | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
運用開始日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
84.9 | 芝川 | NHK静岡 FM |
10W | 10W | 水平偏波 | 静岡県 | 約35,000世帯 | 1969年3月1日[19] (1968年2月25日[20])[注 3] |
88.2 | 富士宮 | NHK静岡 第1 |
30W[21] | 30W[21] | 約117,206世帯 | 2020年2月10日[22] |
SBS富士宮ラジオ中継局
[編集]送信設備
[編集]周波数 (kHz) |
放送局名 | 空中線 電力 |
放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
運用開始日 |
---|---|---|---|---|---|
1557 | SBS 静岡放送 |
100W | 静岡県 | 約-世帯 | - |
SBS富士富士宮FM中継局
[編集]周波数 (MHz) |
放送局名 | 空中線 電力 |
実効輻射電力 | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
運用開始日 |
---|---|---|---|---|---|---|
94.7[23] | SBS 静岡放送 |
20W[23] | 55W[23] | 静岡県 | 81,853世帯[24] | 2023年3月13日[25] |
放送エリア
[編集]- 富士市、富士宮市、静岡市清水区の一部。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c 東海地区の開局状況(静岡県)(総務省東海総合通信局)
- ^ 2万5千分の1地形図「入山瀬」(国土地理院)
- ^ 2万5千分の1地形図「上井手」(国土地理院)
- ^ a b 地上デジタルテレビジョン放送局(富士宮中継局)の予備免許(報道資料2006年7月26日)(総務省東海総合通信局)
- ^ a b 地上デジタルテレビジョン放送局(富士宮中継局)の免許(報道資料2006年9月14日)(総務省東海総合通信局)
- ^ 静岡第一テレビ社史編纂室 編纂『静岡第一テレビ十年史』静岡第一テレビ、1991年、279頁。
- ^ 二十年史編集事務局 編『明日へ翔ぶ:静岡朝日テレビ二十年史』静岡朝日テレビ、1998年、328頁。
- ^ テレビ静岡社史編纂委員会/編『テレビ静岡二十年の歩み』テレビ静岡、1988年、301頁。
- ^ a b c 静岡放送50年史編纂委員会/編『静岡放送50年史』静岡放送、2002年、256頁。
- ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'74』日本放送出版協会、1974年、197頁。
- ^ a b 日本放送協会 編『NHK年鑑1962』日本放送出版協会、1961年、377頁。
- ^ a b 日本放送協会 編『NHK年鑑1962 No.2』日本放送出版協会、1962年、242頁。
- ^ 総務省 電波利用ホームページ | 無線局免許状等情報(静岡エフエム放送株式会社)、2020年2月12日閲覧。
- ^ 「静岡エフエム放送、富士市の中継局を移転 難聴改善狙い」『日本経済新聞』2020年1月29日。2020年2月12日閲覧。
- ^ 「静岡エフエム放送、中継局を移転」『日経産業新聞』2020年2月9日、5面。
- ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'67』日本放送出版協会、1967年、209頁。
- ^ アナログ放送中継局に対応するデジタル放送中継局一覧(静岡県)(NHK分、最終更新2009年9月30日)(総務省)
- ^ アナログ放送中継局に対応するデジタル放送中継局一覧(静岡県)(SBS分、最終更新2009年9月30日)(総務省)
- ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'69』日本放送出版協会、1969年、225頁。
- ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'68』日本放送出版協会、1968年、242頁。
- ^ a b 総務省 電波利用ホームページ | 無線局免許状等情報(日本放送協会)、2020年2月12日閲覧。
- ^ NHK富士宮ラジオ放送所が開局 NHK静岡 NEWS WEB、2020年2月12日閲覧。
- ^ a b c 総務省 電波利用ホームページ | 無線局免許状等情報(静岡放送株式会社)、2023年3月17日閲覧。
- ^ 静岡放送株式会社の富士・富士宮中継局に免許 <富士宮市・富士市・静岡市清水区のAM放送難聴地域がFM放送で聴取可能に>. 総務省 東海総合通信局、2023年3月17日閲覧。
- ^ SBSラジオ 周波数・中継局所在地. 静岡放送、2023年3月17日閲覧。