コンテンツにスキップ

専修大学短期大学部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
専修大学短期大学から転送)
専修大学短期大学部
大学設置/創立 1950年
廃止 1965年
学校種別 私立
設置者 学校法人専修大学
本部所在地 東京都千代田区神田神保町2-8[注釈 1]
学部 商経科
法律実務科
テンプレートを表示

専修大学短期大学部(せんしゅうだいがくたんきだいがくぶ)は、東京都千代田区神田神保町2-8[注釈 1]に本部を置いていた日本私立大学である。1950年に設置され、1965年に廃止された。

概要[編集]

大学全体[編集]

沿革[編集]

基礎データ[編集]

所在地[編集]

象徴[編集]

  • 右記資料を参照[16]

教育および研究[編集]

組織[編集]

学科[編集]

専攻科[編集]

  • なし

別科[編集]

  • なし

取得資格について[編集]

学生数[編集]

学科 入学定員 総定員
商経科 100 200
法律実務科 50 100
年度別学生数[編集]

[注 7]

年度 商経科 法律実務科 出典
1954年 458(33 98(3 [20]
1958年 225(38 42(5 [21]
1959年 144(32 24(2 [22]
1960年 139(31 21(5 [23]
1961年 183(39 12(4 [24]
1962年 295(83 11(3 [25]
1963年 157(48 6(2 [26]

大学関係者と組織[編集]

大学関係者一覧[編集]

大学関係者[編集]

歴代学長

対外関係[編集]

姉妹校[編集]

系列校[編集]

関連項目[編集]

注釈[編集]

注釈グループ[編集]

  1. ^ a b 出典[1]。現在は、東京都千代田区神田神保町3-8
  2. ^ a b 出典[2]
  3. ^ a b 昭和38年度より学生募集停止[4][5]
  4. ^ a b 出典[6]
  5. ^ a b 現在の文部科学省
  6. ^ a b c d 商経科に統一。
  7. ^ a b 入学定員100名
  8. ^ a b c d 法律実務科に統一。
  9. ^ a b 入学定員50名
  10. ^ a b 最終募集となった1962年における体制[17]

補足[編集]

  1. ^ うち私立短期大学132校
  2. ^ 短期大学名 専修大学短期大学部
  3. ^ 出典[7][8][9]
  4. ^ 出典[10][11]
  5. ^ 出典[12][13]
  6. ^ 出典[14][15]
  7. ^ 1954年度についてはその年度(月日は不詳だが、1955年3月以前のデータ)、1958年度以降の学生数はその該当年度の5月1日時点でのデータである。なお()内の赤数字女子内数を表す。
  8. ^ 学生募集は2010年度まで。

出典[編集]

参考文献[編集]

1949年短大設置申請分[編集]

教員養成機関[編集]

全国学校総覧[編集]

短期大学案内[編集]

関連サイト[編集]