コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

小島孝之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小島 孝之(こじま たかゆき、1943年10月16日 - )は、中世日本文学研究者。文学博士東京大学論文博士・1999年)(学位論文『中世説話集の研究』)。東京大学名誉教授

略歴

[編集]

東京都立川市生まれ[1]。1972年、東京大学文学部国語国文学専修卒業[1]、1975年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了[1]、1977年、同大学大学院博士課程中退。

1975年、武蔵高等学校教諭[1]、1977年、実践女子大学専任講師[1]、1980年、立教大学文学部助教授[1]、1987年同大学教授[1]を経て、1994年、東京大学文学部教授[1]。1999年『中世説話集の研究』で文学博士東京大学)の学位を取得。2006年、定年退職[1]、名誉教授[1]。同年4月、成城大学文芸学部教授[1]。2014年、成城大学を定年退職[1]

1978年、第4回日本古典文学会賞受賞[1]

著書

[編集]

著書

  • 『中世説話集の形成』若草書房、1999年

編著

  • 小松親次郎共編 『異文化理解の視座 世界からみた日本、日本からみた世界』東京大学出版会、2003年
  • 『説話の界域』笠間書院、2006年

校注・訳

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 小島孝之「小島孝之自叙略歴 (小島孝之教授退職記念)」『成城国文学論集』第36巻、成城大学大学院文学研究科、2014年3月。