コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

小野員裕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小野 員裕(おの かずひろ、1959年 - 2024年5月1日)は、日本の文筆家、大衆料理研究家、出張料理人

元祖カレー研究家。日本のカレー論評の第一人者で、横濱カレーミュージアムの初代名誉館長を務める(2001年2007年[1]カレーラーメンなど大衆料理を中心に辛口論評で知られる。また、明治大学等著名な大学でカレーの教鞭を執る。

略歴

[編集]

北海道に生まれ、東京都練馬区で育つ[1]国士舘大学文学部卒業[1]

1984年、MG出版の編集者[2]、1989年、芸文社の編集者[3]として勤める傍ら、1994年『週末はカレー日和』を刊行[3]。2001年、横濱カレーミュージアム初代名誉館長に就任[4]。全国のテレビやラジオへの出演オファーが増え、2002年、週刊朝日で『魂のラーメン』というラーメン連載を持ったのをきっかけに、芸文社を退職する[4]

2000年頃、フリーとなり、カレー五人衆を結成する(メンバーは「トプカ」の関根オーナー、「エチオピア」の鈴木オーナー、テレビ番組『TVチャンピオン』でカレー王の座を獲得したTheかれー王金子戴、「東京カリ〜番長」の水野仁輔[1])。この「カレー五人衆」という名を冠したレトルトカレーを開発し、エスビー食品が製造販売している。

2000年以降は、レトルトカレー「小野員裕の鳥肌の立つカレー」(MCC食品)や「横濱カレーミュージアム 究極のカレー チキン」(明王物産)を監修するほか、雑誌への寄稿を行っている[5]

2024年5月1日、心筋梗塞のため死去[6][7]。64歳没。

人物

[編集]
  • パニック障害の経験がある[8]
  • が正しく持てない。
  • 親しみやすく多くの人から愛される一方、本人は人見知りな性格だと言う。
  • プロ並みの料理の腕を持ち、出張料理人もする。一度食べた料理、カレーなどの再現にも長けている。
  • 帯広のカレー店カレーリーフ(1998年)の店主は小野氏からカレー作りのノウハウを学んだ唯一の料理人で師匠と弟子の関係。著書『週末はカレー日和』新装版に出会いのエピソードが書かれている。

著書

[編集]

番組出演

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]