コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

屋部村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
やぶそん
屋部村
廃止日 1970年8月1日
廃止理由 新設合併
屋部村・名護町久志村羽地村屋我地村名護市
現在の自治体 名護市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 沖縄県
国頭郡
市町村コード 47309-0
隣接自治体 名護町羽地村本部町今帰仁村
屋部村役場
所在地 905-0007
沖縄県名護市字屋部44
外部リンク 名護市地域経済部屋部支所
座標 北緯26度36分01秒 東経127度57分08秒 / 北緯26.60036度 東経127.95217度 / 26.60036; 127.95217座標: 北緯26度36分01秒 東経127度57分08秒 / 北緯26.60036度 東経127.95217度 / 26.60036; 127.95217
特記事項 施行・廃止当時いずれも琉球政府アメリカ軍施政権下)
村役場のデータは現在の名護市屋部支所のもの
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

屋部村(やぶそん)は1946年 - 1970年琉球政府(現在の沖縄県国頭郡にあったで、現在の名護市西部にあたる。

現在は屋部地域(屋部支所管内)として名護市の一部に位置づけられている。

1946年に当時の名護町から分離し誕生、1970年に名護町・羽地村久志村屋我地村と合併し名護市となり消滅。村役所は字屋部に置かれた。

沿革

[編集]

この地域はもともと名護間切、1908年の島嶼町村制施行で名護村、1924年に名護町の一部だったが、多くが犠牲になった沖縄戦の戦後復興をいち早く進めるため、1946年5月20日に名護町から分離、屋部村が誕生した。

主な産業は農業だが、西部の山入端・安和が採石場だったためセメント工場が何ヶ所か設置された。

沖縄本島北部の中核としての機能を強化するため、1970年8月1日に名護町・羽地村・久志村・屋我地村と合併、名護市となり消滅した。村役所は名護市屋部支所となったが、今後村役所時代からの庁舎を建て替え「屋部地区センター」として生まれ変わる予定[1]

地域

[編集]
  • 旭川(あさひかわ)
  • 安和(あわ)
  • 宇茂佐(うむさ) 
  • 宇茂佐の森(うむさのもり) 2011年に宇茂佐から分離(1〜5丁目までついてるが正式な住居表示はしていない)
  • 勝山(かつやま)
  • 中山(なかやま)
  • 屋部(やぶ)
  • 山入端(やまのは)

隣接していた町村

[編集]

自然

[編集]

現在の名護市屋部地域

[編集]

合併後、市街地に近い宇茂佐を中心にベッドタウン化が進み、旧名護町域の為又や大北、宮里と合わせて多くの住宅が建設され、人口が増加した。1990年代前半に名桜大学や北部看護学校が為又に開学・開校すると学生向けの住宅も建ち始め、一気に街は大きく変貌した。しかしその他の集落では海岸に近い国道449号沿いに住宅が集中しているだけで、内陸には住宅が少ない。

道路も1975年海洋博覧会開催決定後は本部町の会場へのアクセス道路となる本部循環線(現在の国道449号)と現在の県道84号が整備された。特に内陸を通る県道84号はかつての山道から現在では博覧会会場跡である海洋博公園への観光アクセス道路として大きく変貌した。宇茂佐を過ぎると住宅は一気に少なくなるが、パイナップル畑や隣接する本部町伊豆味では温州みかんシークヮーサーの産地であることから土産品店や露店が多い。また、日本一早い(カンヒザクラ)の名所である本部町の八重岳にも近く、満開になると沿線にまで桜色に染まるようになる。一方、海岸沿いを通る国道449号(本部循環線)は本部町に近い安和や山入端に採石場やセメント工場があり、そこから出入りするダンプカーの往来で道路事情があまりよくなかったが、平成以降に名護バイパスや本部南道路のバイパス道路の開通で道路事情は大きく改善され、那覇市から沖縄自動車道を通って海洋博公園へ向かう高速バスなどもこれまでの県道84号経由から国道449号バイパス経由に移った[2]。バイパス開通後もダンプカーは集落を通らずにバイパスを利用して欲しいという地区からの再三の嘆願があるにもかかわらず、集落内を早朝より行き来するダンプカーも少なくない。

交通

[編集]
道路
路線バス

名護バスターミナルから琉球バス交通沖縄バスが共同運行という形で運行している

  • 65番&66番・本部半島線 国道449号(現道)を通る路線(65番は本部方面、66番は名護市街方面)、1時間に1〜2本運行
  • 70番・備瀬線 県道84号を通る路線、1日に4〜5本運行(但し日中のみで夜の運行はない)
  • 76番・瀬底線 県道84号を通る路線、朝と夜の2本のみ

このほか、那覇空港から沖縄自動車道経由で以下の高速バスが運行されており、いずれも国道449号(バイパス)を通っている。

  • 117番・高速バス(美ら海直行)(琉球バス交通・沖縄バス・那覇バス共同運行) 屋部地域内は通過
  • 888番・やんばる急行バス このバスのみホテルリゾネックス名護に停車

さらに海洋博公園方面のリムジンバスなども那覇空港から沖縄自動車道経由で運行されており、こちらも国道449号(バイパス)を通っている。

学校

[編集]

主要施設

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 「屋部地区センターの整備について」名護市屋部支所(2020年5月1日)
  2. ^ 案内標識の名護市街方面の行き先表示も国道449号は遠いところでは「那覇」が表示されるが(ただし本部町区間は「那覇」ではなく「恩納」に変えている)、県道84号は2000年代に本部町区間から「那覇」の表示を取りやめ「東江」「宮里」などの名護市内に変えている。

関連項目

[編集]