山下
表示
(山下 (曖昧さ回避)から転送)
山下(やました、さんか、さんげ)
「山の下」「山のたもと」を意味する表現[1]。「山の麓」「山裾」。
やました
[編集]地名、駅名など
[編集]- 山下 (矢祭町) - 福島県東白川郡矢祭町の大字
- 山下 (南房総市) - 千葉県南房総市の大字
- 山下 (平塚市) - 神奈川県平塚市の大字
- 山下 (南砺市) - 富山県南砺市の大字
- 山下 (津和野町) - 島根県鹿足郡津和野町の大字
- 山下 (中津市) - 大分県中津市の大字
- 山下 (宇佐市) - 大分県宇佐市の大字
- 山下 (玖珠町) - 大分県玖珠郡玖珠町の大字
- 山下 (阿久根市) - 鹿児島県阿久根市の大字
- 山下町 (曖昧さ回避)
- 山下村 (曖昧さ回避)
- 山下駅 (曖昧さ回避)
山下氏、山下姓
[編集]日本に多い姓の一つ。 大友氏、木曽氏、丹波氏などを祖とする家系[2]の他、(住んでいたところなどの)地形に由来している場合も多いが、地名に由来している場合もある[1]。
主なものに、
葛城臣族、藤原氏秀郷流 佐野氏族、
清和源氏 木曾氏族・武田氏族、
大友氏族、丹波氏族三枝氏流、神余氏裔他の家系がある[2]。
さまざまな起源を持つ山下氏が各地にいるが、有名なところでは、相模国(現 神奈川県)発祥の山下氏や、美濃国(現 岐阜県)発祥の山下氏などが繁栄した[1]。
山下姓の地域ごとの分布としては、九州など西日本が特に多く、その密度トップは鹿児島県であり、以下 香川県、長崎県、熊本県..と続く[1]。
山下氏の家紋は美濃山下氏が用いた「左三つ巴」が比較的多いが、他にも「九曜」「四つ目菱」「雪持ち笹」など多種多様である[1]。
→「山下氏」も参照
さんか
[編集]さんげ
[編集]脚注
[編集]関連項目
[編集]- 「山下」で始まるページの一覧
- タイトルに「山下」を含むページの一覧
- やました - 日本の女性ピン芸人
- ヤマシタ - 日本の企業
- 山上 (曖昧さ回避)
- 山中 (曖昧さ回避)
- 下山 (曖昧さ回避)