山口喜三
表示
山口 喜三(やまぐち きぞう、1962年 - )は、日本の実業家。株式会社松翁軒代表取締役社長、11代目[1][2]。
人物・経歴
[編集]1962年、長崎市生まれ。立教大学経済学部卒業。大学卒業後、東京と千葉の和菓子店での菓子職人修業を経て、1991年に株式会社松翁軒に入社し、カステラを焼き始める[1][3]。松翁軒は、1681年(天保元年)創業の長崎に本店を置くカステラの老舗である[4]。
1994年、スペインのマドリードの菓子店「「オルノ・サン・オノフレ」にて、長崎カステラの製法を伝授し、約420年ぶりとなるカステラの里帰りを果たすなど、文化の継承と国際交流の取り組みを行った[5]。また、1996年にはポルトガルの菓子職人を受け入れ、カステラの製造指導を行った[5]。
2007年には、戦前に店頭から姿を消していた、江戸時代の高級カステラである「五三焼」を復活[1][5]。
2009年に、11代目当主として松翁軒代表取締役社長に就任[1][2]。2011年に、カステラ文化研究会を発足。2012年、同研究会で、坂本龍馬のレシピに則り、炭火の弾き釜を使った『龍馬のカステラ』を再現した[1]。これは2010年放送のNHK大河ドラマ『龍馬伝』で、龍馬の亀山社中がカステラを焼くシーンがあったが、松翁軒では、彼らが幕末に残した雑記帳『雄魂姓名録』に記されていたレシピを元に再現に挑み製造したものである[6][7]。
2015年には、冊子である「よむカステラ」の発行人を先代で10代目の父貞一郎から引き継いで、カステラ文化を歴史ある長崎から発信している[1][8]。
脚注
[編集]- ^ a b c d e f AuDee 企業の遺伝子 Vol.117『株式会社松翁軒 山口喜三さん・第1週目』 2017/6/24
- ^ a b DIAMOND online 『松翁軒・山口喜三社長インタビュー 規模を追わず手作りにこだわり続ける 創業330年、長崎カステラの老舗』 2010.10.27
- ^ フジサンケイビジネスアイ 『カステラ老舗 伝統守り時代に合わせ進化』 2016年9月21日
- ^ 松翁軒 『松翁軒のあゆみ』
- ^ a b c 武庫川女子大学 生活美学研究所 『平成23年度 第6回定例研究会を開催いたしました』 2012.3.17
- ^ PRESIDENT Online 『「カステラは長崎だからこそ売れる」は本当か?』 2016/03/04
- ^ 京都国立博物館・館蔵品情報『坂本龍馬関係資料 雄魂姓名録』
- ^ 長崎新聞 『小冊子「よむカステラ」創刊25年 松翁軒年1回発行「読んで奥深さ味わって」』 2019/06/24