コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

山根爽一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

山根 爽一(やまね そういち、1946年 - )は、日本生物学者茨城大学名誉教授。専門は進化生物学[1]

経歴

[編集]

1946年北海道出身。1968年北海道大学水産学部卒業、1975年北海道大学大学院理学研究科博士課程動物学専攻単位取得退学。1980年学位論文「Social biology of the Parapolybia wasps in Taiwan(台湾産ホソアシナガバチ属,gen. Parapolybia蜂類の社会学的,生態学的研究)」で、北海道大学理学博士。1975年茨城大学教育学講師、1982年同助教授、1996年同教授[2]。2011年定年退職し、名誉教授。2011年-2013年特任教授[3]。学外では、2001年- 2002年日本昆虫学会編集委員長、2009年 - 2010年同学会会長を歴任 [4]

昆虫生態学、特に社会性カリバチ類(アシナガバチ、スズメバチ)における社会行動の進化、中でもハチの生活の場である巣の構造や営巣習性 を比較研究している[5]

弟の山根正気も同様にハチ目生態学分類学の研究で知られている。

著書

[編集]

単著

[編集]

共著

[編集]

共編著

[編集]
  • 『昆虫の社会進化―ハチの比較社会学』井上民二 共編、博品社、1993年

分担執筆

[編集]
  • 『スマトラの自然と人々 : 赤道直下,森と火山の島』 堀田満井上民二・小山直樹編、八坂書房1992年
  • Natural history of social wasps and bees in equatorial Sumatra. Sakagami S.F., Ohgushi R. & Roubik D.W. (eds.) Hokkaido University Press, Sapporo  1990

脚注

[編集]
  1. ^ マイポータル - researchmap”. researchmap.jp. 2020年2月9日閲覧。
  2. ^ 山根爽一”. sci.edu.ibaraki.ac.jp. 2020年2月9日閲覧。
  3. ^ 茨城県自然博物館 茨城県自然博物館総合調査報告書-2010 年 茨城県の昆虫類およびその他の無脊椎動物の動向”. 茨城県自然博物館. 2020年2月9日閲覧。
  4. ^ マイポータル - researchmap”. researchmap.jp. 2020年2月9日閲覧。
  5. ^ 山根爽一”. sci.edu.ibaraki.ac.jp. 2020年2月9日閲覧。