コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

山田坂仁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

山田 坂仁(やまだ さかじ、1908年12月20日 - 1987年6月3日)は、日本哲学者

略歴

[編集]

長野県諏訪郡豊田村(現・諏訪市)出身。旧制長野県立諏訪中学校(現・長野県諏訪清陵高等学校)、旧制松本高等学校を経て、1929年東京帝国大学文学部哲学科卒業、報知新聞社入社。プロレタリア科学研究所唯物論研究会に所属し、「哲学のレーニン的段階」に関する論争に参加、山岸辰蔵・薬袋俊二・鵜飼隆夫などの筆名で機関誌『唯物論研究』などを執筆。1937年東京府立第九中学校(現・東京都立北園高等学校)英語教師。1940年読売新聞社外報部嘱託。1943年北隆館出版部長。1946年千葉工業大学予科教授。1957年明治大学経営学部教授。1975年日中友好東京都民協会初代会長。比較社会主義学会代表。社会評論社の雑誌『季刊クライシス』編集委員・論説委員。

著書

[編集]

単著

[編集]
  • 『科学思想史 唯物史観』 新興出版社、1948年
  • 『思想と実践』 北隆館、1948年
  • 『自由と必然』 北隆館、1949年
  • 『共産主義者は宗教をどう見るか』 三一書房、1949年
  • 『宗教と共産主義』 ナウカ社(ナウカ講座)、1949年
  • 『理性と信仰 大科学者の宗教観』 ナウカ社(ナウカ百科全書)、1951年
  • 『史的唯物論』 新科学社(新科学の基礎知識)、1953年
  • 『現代の倫理』 泉文堂、1957年
  • 『技術と経営』 白桃書房、1965年
  • 『支配と抵抗の論理』 三一書房、1975年
  • 『八〇年代の世界危機と社会主義』 三一書房、1980年
  • 『認識論と技術論』 いいだもも編・解説、こぶし書房こぶし文庫 戦後日本思想の原点)、1996年

共著

[編集]

編著

[編集]
  • 『哲学小辞典』 篠崎武編、泉文堂、1963年
  • 『現代修正主義批判 第二回シンポジウム報告集』 三一書房、1979年

翻訳

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]


参考文献

[編集]
  • 『長野県人名鑑』信濃毎日新聞社、1974年
  • 佃實夫ほか編 『現代日本執筆者大事典 第4巻』 日外アソシエーツ、1978年