山陽町 (山口県)
表示
さんようちょう 山陽町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2005年3月22日[1] | ||||
廃止理由 |
新設合併 山陽町、小野田市 → 山陽小野田市[1] | ||||
現在の自治体 | 山陽小野田市[1] | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 中国地方 | ||||
都道府県 | 山口県 | ||||
郡 | 厚狭郡 | ||||
市町村コード | 35422-8 | ||||
面積 | 89.81 km2. | ||||
総人口 |
22,781人 (2004年) | ||||
隣接自治体 | 小野田市、宇部市、美祢市、下関市 | ||||
町の木 | くろがねもち | ||||
町の花 | ツツジ | ||||
その他のシンボル | - | ||||
山陽町役場 | |||||
所在地 |
〒757-0005 山口県厚狭郡山陽町大字鴨庄94 | ||||
座標 | 北緯34度03分24秒 東経131度09分37秒 / 北緯34.05653度 東経131.16031度座標: 北緯34度03分24秒 東経131度09分37秒 / 北緯34.05653度 東経131.16031度 | ||||
旧山陽町の位置画像(黄色と紫色の部分) | |||||
ウィキプロジェクト |
1956年9月30日に厚狭町(あさ)と埴生町(はぶ)の合併により発足した。 2005年3月22日に小野田市と合併し、山陽小野田市になって消滅した[1]。合併以前の2000年国勢調査では、小野田市の郊外として、宇部市を中心市とする宇部都市圏の2次圏だった。下関市や北九州市との繋がりも強く、1990年代までは下関都市圏の2次圏だった。
→埴生地区(埴生・福田・津布田)の詳細については「埴生」を参照
地理
[編集]山口県西部の周防灘に面している。厚狭地区を厚狭川、埴生地区を前場川・糸根川が流れる。町役場のある厚狭地区は厚狭盆地に位置する。
隣接していた自治体
[編集]歴史
[編集]町名は「山陽地区を代表する都市となるように」との意で命名された。
沿革
[編集]産業
[編集]漁業
[編集]- 埴生漁港
- 梶漁港
教育
[編集]高等学校の学区は「厚狭学区」。町内には山口県立厚狭高等学校が所在した。中学校は厚狭・厚陽・埴生、小学校は厚狭・出合・厚陽・埴生・津布田がそれぞれ存在した。
-
厚陽中学校
-
埴生中学校
-
厚狭小学校
-
出合小学校
-
厚陽小学校
-
津布田小学校
交通
[編集]鉄道路線
[編集]道路
[編集]- 高速道路
- 一般国道
- 都道府県道