岡山大学教育学部附属小学校・中学校
表示
(岡山大学教育学部附属中学校から転送)
岡山大学教育学部附属小学校・中学校 | |
---|---|
北緯34度39分13.8秒 東経133度56分35.3秒 / 北緯34.653833度 東経133.943139度座標: 北緯34度39分13.8秒 東経133度56分35.3秒 / 北緯34.653833度 東経133.943139度 | |
過去の名称 |
【小学校】(男子) 岡山師範学校附属小学校 岡山学校附属小学校 岡山県尋常師範学校附属小学校 岡山県師範学校附属小学校 岡山県師範学校附属国民学校 岡山師範学校男子部附属国民学校 岡山師範学校男子部附属小学校 岡山師範学校附属小学校 岡山大学岡山師範学校附属小学校 【小学校】(女子) 岡山県女子師範学校附属小学校 岡山県女子師範学校附属国民学校 岡山師範学校女子部附属国民学校 岡山師範学校女子部附属小学校 【中学校】 岡山師範学校男子部附属中学校 岡山師範学校附属中学校 岡山大学岡山師範学校附属中学校 |
国公私立の別 | 国立学校 |
設置者 | 国立大学法人岡山大学 |
併合学校 |
【小学校】 岡山師範学校男子部附属小学校 岡山師範学校女子部附属小学校 |
校訓 |
【小学校】 やさしく かしこく すなおに 【中学校】 自主自律 豊かな心で たくましく |
設立年月日 |
【小学校】 1876年(明治9年) 【中学校】 1947年(昭和22年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 |
3学期制(小学校) 2学期制(中学校) |
学校コード |
C133110000010 中学校) B133110000012 (小学校) | (
中学校コード | 330001[1] |
所在地 | 〒703-8281 |
外部リンク |
【小学校】岡山大学教育学部附属小学校 【中学校】岡山大学教育学部附属中学校 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
岡山大学教育学部附属小学校・中学校(おかやまだいがくきょういくがくぶふぞくしょうがっこう・ちゅうがっこう、The Elementary and Junior High School Attached to the Faculty of Education, Okayama University または Okayama University Elementry and Junior High School)は、岡山県岡山市中区東山にある岡山大学教育学部附属の小学校・中学校。略称はそれぞれ、「附小」、「附中」。特に中学校では,他の附属中と区別するため「岡附」と呼ばれることもある。
概要
[編集]- 歴史
- 小学校は1876年(明治9年)に県立「岡山師範学校附属小学校」として、中学校は1947年(昭和22年)に官立(国立)「岡山師範学校男子部附属中学校」として開校した。2011年(平成23年)に小学校創立135周年(中学校創立64周年)を迎えた。そして、2017年(平成29年)に中学校で創立70周年を迎え、岡山シンフォニーホールで記念式典を挙行した。
- 校歌
-
- 小学校
- 作詞は附属小学校教官、作曲は宮原禎次による。歌詞は2番まであり、両番とも「附属のこども」で終わる。
- 中学校
- 作詞は松枝貞子、作曲は菱川欣三郎。歌詞は3番まである。もともとは、附属幼稚園、小学校、中学校の全てを含めた附属学園の園歌として作られたものである。
- 青春(附属中学校創立30周年制定生徒歌)
- 作詞は佐藤由利香、作曲は森本園子。歌詞は2番までで、附属中学校創立30周年を記念して作られた。生徒会選挙など、生徒が主体となって行われる行事でよく歌われる。
沿革
[編集]- 師範学校(男子)時代から現在まで
- 1876年(明治9年)4月 - 県立「岡山師範学校附属小学校」が設置される。
- 1885年(明治18年)3月 - 「岡山学校附属小学校」と改称。
- 1886年(明治19年)8月 - 「岡山県尋常師範学校附属小学校」と改称。
- 1898年(明治31年)4月 - 「岡山県師範学校附属小学校」と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、「岡山県師範学校附属国民学校」と改称。
- 1943年(昭和18年)4月1日 - 師範学校の統合、官立(国立)移管に伴い、官立「岡山師範学校男子部附属国民学校」と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制)の実施
- 旧・国民学校初等科を改組し、「岡山師範学校男子部小学校」とする。
- 旧・国民学校高等科を改組し、「岡山師範学校男子部中学校」(新制)とする。
- 旧・女子部国民学校児童のうち岡山市在住者を男子部小・中学校に収容。
- 1949年(昭和24年)
- 1951年(昭和26年)4月1日 - 岡山師範学校の廃止により、「岡山大学教育学部附属小学校・中学校」(現校名)と改称。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 国立大学法人化される。
- 2008年(平成20年)3月 - 小学校の新校舎が完成。
- 2009年(平成21年)4月1日 - 岡山市の政令指定都市移行に伴い、住所表記に中区が加わる。
- 師範学校(女子)時代
- 1904年(明治37年)4月 - 「岡山女子師範学校附属小学校」が設置される。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、「岡山女子師範学校附属国民学校」と改称。
- 1943年(昭和18年)4月1日 - 師範学校の統合、官立(国立)移管に伴い、官立「岡山師範学校女子部附属国民学校」と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制)の実施
- 旧・国民学校初等科を改組し、「岡山師範学校女子部小学校」とし、児島郡福田村立第四小学校(現・倉敷市立第四福田小学校[4])に併設。
- 1948年(昭和23年)4月 - 女子部が福田村立第四小学校との併設を解消し、男子部小学校の校地に統合移転。
- 1949年(昭和24年)4月 - 男子部附属小学校に統合され、廃止。
部活動(中学校)
[編集]- 運動部
- 文化部
委員会(中学校)
[編集]- 生徒会執行部(後期〜翌年度前期)
- 生徒委員会
- 生活委員会
- 環境委員会
- 保健委員会
- 体育委員会
- 環境委員会
- 図書委員会
- レクリエーション委員会
- 視聴覚委員会
- 選挙管理委員会(前期のみ)
特に但し書きのない場合、任期は前期または後期の半年間である。 生徒会執行部には委員長1名(2年(後期時点の学年))、副委員長2名(1年・2年)、広報、書記、会計[注 2]をおく。また、各種委員会には委員長・副委員長(どちらも3年)をおく。
著名な出身者
[編集]- 逢沢一郎(衆議院議員)
- 江田憲司(衆議院議員)
- 山下貴司(衆議院議員)
- 藤井基之(参議院議員)
- 大橋洋治(実業家)
- 岸本尚毅(俳人)
- 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)
- 小島梨揮(ウィルゲート創業者)
- 水道橋博士(浅草キッド)
- 高畑勲(アニメ演出家)
- 植松哲平(ラジオパーソナリティー)
- 武鑓正芳(テニス選手)
- 木村正明(株式会社ファジアーノ岡山スポーツクラブ社長)
- 水木れいじ(作詞家 一般社団法人日本作詩家協会常務理事)
- 川口真(作曲家 公益社団法人日本作曲家協会顧問)
- 小六禮次郎(作曲家 日本作編曲家協会副会長)
- 中江功(フジテレビジョン編成制作局 制作センター 第一制作部。テレビドラマのディレクター・映画監督)
- 伊原木隆太(公選18代岡山県知事)
- 中川智正(元オウム真理教幹部。元死刑囚。2018年死刑執行。)
交通アクセス
[編集]- 岡山駅方面から
- 岡山電気軌道東山本線乗車、「東山・おかでんミュージアム駅停留場」下車。
- 両備バス「西大寺行き」乗車、「東山」下車。
- 天満屋バスステーション方面から
- 両備バス「西大寺行き」乗車、「東山」下車
- 円山・益野・西大寺・牛窓方面から
- 両備バス「岡山駅行き」乗車、「東山」下車。
- 備前市・瀬戸町・東岡山・四御神方面から
周辺
[編集]- 山陽学園中学校・高等学校
- 岡山県立岡山東商業高等学校
- パークス東山店(旧リョービプラッツ)
- 岡山市消防局中消防署旭東出張所
- 岡山電気軌道東山本線
- 岡山県道28号岡山牛窓線
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 2023年途中まではソフトテニス部であり、2023年度卒の生徒が引退した後に硬式テニス部に移行した。
- ^ 広報、書記、会計のそれぞれの学年に制限はないが、この3つの内少なくとも1つは1年である必要がある。
出典
[編集]- ^ “岡山県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2020年10月10日閲覧。
- ^ “岡山大学教育学部附属小学校”. www.okayama-u.ac.jp. 2023年9月4日閲覧。
- ^ “学校概要|岡山大学教育学部附属中学校”. 岡山大学教育学部附属中学校. 2023年9月4日閲覧。
- ^ 倉敷市立第四福田小学校