コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

岡本敏雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

岡本 敏雄(おかもと としお、1947年7月7日[1]-)は日本の教育工学者、電気通信情報工学者。京都情報大学院大学の教授[2]である。

経歴

[編集]

著書

[編集]
  • 岡本敏雄,西野和典,香山瑞恵『情報科教育法』,丸善出版,2002年3月 ISBN 9784621081570
  • 岡本敏雄ほか 高等学校普通教科「情報」教科書『情報A』,実教出版,159p,2003年4月 NACSIS-CATレコードID:BA62222898
  • 岡本敏雄ほか 高等学校普通教科「情報」教科書『情報B』,実教出版,159p,2003年4月 NACSIS-CATレコードID:BA63939242
  • 岡本敏雄ほか 高等学校普通教科「情報」教科書『情報C』,実教出版,159p,2003年4月 NACSIS-CATレコードID:BA63939592
  • 岡本敏雄,香山瑞恵『人工知能と教育工学』,オーム社,376p,2008年2月20日 ISBN 9784274205071
  • 岡本敏雄『よくわかる情報リテラシー』標準教科書,技術評論社,255p,2013年1月25日 ISBN 9784774153940

学術論文

[編集]
  • Naomi Nagata, Toshio Okamoto: “Chapter 9:The qualitative study on contents analysis/construction method for e-Learning -Focussing on the semantic relationship among represented media-” in the book “Learning and Instruction in the Digital Age: Making a Difference through Cognitive Approaches, Technology-facilitated Collaboration and Assessment, and Personalized Communications”, Editor:J. Michael Spector, Springer, pp.117-142, 2010, (査読有) doi:10.1007/978-1-4419-1551-1_8, ISBN 9781441915504.
  • 永田奈央美, 岡本敏雄「音声付加による意味的関係性理解のメカニズムとシナジー効果―e-Learningコンテンツの構成を対象として」『教育システム情報学会誌』第27巻第3号、教育システム情報学会、2010年、244-253頁、CRID 1390001288046189056doi:10.14926/jsise.27.244ISSN 13414135 
  • TAKAOKA Ryo; SHIMOKAWA Masayuki; OKAMOTO Toshio (2012). “A Development of Game-Based Learning Environment to Activate Interaction among Learners”. IEICE Transactions on Information and Systems (電子情報通信学会) E95.D (4): 911-920. CRID 1390001204377402496. doi:10.1587/transinf.e95.d.911. ISSN 0916-8532. NAID 10030941734. https://doi.org/10.1587/transinf.e95.d.911. 

受賞

[編集]
  • 一般社団法人 情報処理学会より,標準化貢献賞を受賞 2008年7月[11]
  • 一般社団法人 電子情報通信学会より,フェローの称号を授与 2010年9月[9]
  • 一般社団法人 情報処理学会より,標準化功績賞を受賞 2013年5月[12]
  • 公益社団法人 発明協会より,発明奨励功労賞を受賞 2018年6月[13]

出典

[編集]

外部リンク

[編集]