岡野結城子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

岡野 結城子(おかの ゆきこ、昭和44年10月15日 -)は、日本外交官[1]

人物[編集]

神奈川県出身。元々は理系だったが、イギリスへ留学してから外交官国際関係の仕事に興味を持つようになり、文転[2]京都大学法学部に入学。京大法学部在学中は佐藤幸治憲法高坂正堯国際政治などを学び、剣道部に所属していた[2]。1993年3月に京大法学部卒業後、外務省入省。条約局国際協定課配属[3]。条約の締結作業に従事[3]。1994年からケンブリッジ大学へ留学。社会政治科学の学位を修得[3]。2024年1月より大臣官房審議官(国際協力局、アジア大洋州局南部アジア部、地球規模課題担当)を務める。

略歴[編集]

  • 令和6年1月 大臣官房審議官(国際協力局、アジア大洋州局南部アジア部、地球規模課題担当)

同期[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 令和六年一月十五日付人事異動”. 外務省(PDF). 2024年3月22日閲覧。
  2. ^ a b 卒業生からのメッセージ”. 京都大学大学院法学研究科(PDF) (2011年). 2024年5月27日閲覧。
  3. ^ a b c d e 日本の歴史を紡ぐ、未来を創る。”. 外務省(PDF) (2015年). 2024年5月27日閲覧。