岩橋勝
表示
日本学士院賞受賞に際して 公表された肖像写真 | |
生誕 |
1941年 愛知県名古屋市 |
---|---|
国籍 | 日本 |
研究機関 |
大阪大学 松山商科大学 松山大学 |
研究分野 | 日本経済史 |
母校 |
滋賀大学経済学部卒業 大阪大学大学院 経済学研究科 博士課程中途退学 |
学位 |
経済学博士 (大阪大学・1983年) |
実績 | 近世貨幣と経済発展の研究 |
受賞 |
徳川賞 日本学士院賞 |
岩橋 勝(いわはし まさる、1941年 - )は、日本の経済学者(日本経済史)。学位は経済学博士(大阪大学・1983年)。松山大学名誉教授。
大阪大学助手、松山商科大学助教授、松山大学教授などを歴任した。
来歴
[編集]生い立ち
[編集]愛知県名古屋市生まれ、同県瀬戸市出身[1]。1964年滋賀大学経済学部卒業。1967年大阪大学大学院経済学研究科博士課程中途退学。1983年「近世日本物価史の研究」で経済学博士の学位を取得。
経済学者として
[編集]大阪大学助手、松山商科大学(のち松山大学)専任講師・助教授・松山大学教授を経て、2012年定年退任、名誉教授[2]。関西大学経済・政治研究所非常勤研究員。
研究
[編集]2020年『近世貨幣と経済発展』で徳川賞受賞[3]。2023年日本学士院賞受賞。
著書
[編集]- 『近世日本物価史の研究 近世米価の構造と変動』 (日本史学研究双書) 大原新生社, 1981
- 『ビジュアル日本のお金の歴史 江戸時代』ゆまに書房, 2015
- 『近世貨幣と経済発展』名古屋大学出版会, 2019.10
- 『貨幣の統合と多様性のダイナミズム』(編著)、晃洋書房、2021
翻訳
[編集]- ジェームズ・I・ナカムラ『日本の経済発展と農業』宮本又次監訳, 水原正享,宮本又郎共訳. 東洋経済新報社, 1968
脚注
[編集]- ^ 日本学士院賞授賞の決定について
- ^ 『近世貨幣と経済発展』
- ^ “2020年度受賞一覧”. 名古屋大学出版会. 2022年8月3日閲覧。