コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

岩淵令治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

岩淵 令治(いわぶち れいじ、1966年 - )は、日本近世史学者。

来歴

[編集]

東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。吉田伸之門下。江戸東京博物館国立歴史民俗博物館を経て[1]学習院女子大学国際文化交流学部教授[2]。専門は日本近世都市史。

ドイツ文学研究者の岩淵達治は父。

著書

[編集]
  • 『江戸武家地の研究』(塙書房、2004年)

共編著

[編集]
  • 『史跡で読む日本の歴史9-江戸の都市と文化』(吉川弘文館、2010年)
  • 『歴史研究の最前線vol.13-資料で酒をよむ』(国立歴史民俗博物館、2011年)
  • 『日本近世史』(日本放送出版会、2013年)
  • 『「江戸」の発見と商品化-大正期における三越の流行創出と消費文化』(岩田書院、2014年)
  • 『グローバル・ヒストリーと世界文学―日本研究の軌跡と展望』(勉誠出版、2018年)
  • 『勤番武士の江戸滞在記-国枝外右馬江戸詰中日記』(勉誠出版、2021年)
  • 『日本近世史を見通す4-地域からみる近世社会 』(吉川弘文館、2023年)

出典

[編集]
  1. ^ 岩淵令治 科学技術振興機構ポータル 2024年11月17日閲覧
  2. ^ 教員紹介 岩淵令治 学習院女子大学ホームページ 2024年11月17日閲覧

外部リンク

[編集]