岸本豊太郎
表示
岸本豊太郎 きしもと とよたろう | |
---|---|
生年月日 | 1860年3月7日 |
出生地 |
日本 摂津国八部郡兵庫津 (現兵庫県神戸市兵庫区) |
没年月日 | 1911年12月31日(51歳没) |
在任期間 | 1911年9月29日 - 1911年12月31日 |
神戸市湊西区会議員 |
岸本 豊太郎(豐太郎、きしもと とよたろう、1860年3月7日(万延元年2月15日[1])- 1911年(明治44年)12月31日[2][3][4])は、明治期の実業家、政治家。貴族院多額納税者議員、神戸商業会議所(現神戸商工会議所)会頭。
経歴
[編集]摂津国八部郡兵庫津[5](兵庫県[2]神戸区、神戸市[3]湊西区を経て現神戸市兵庫区)で、醤油醸造業、米穀仲買業[3][5]・岸本甚介[注釈 1]、貞彰の二男として生まれる[1][5]。年少で父を失い母に養育され[3][5]、13歳で大阪の素封家・豊田宇左衛門家で丁稚奉公し[3][5]、1874年(明治7年)10月に分家して[1]金銭貸付業を営んだ[3][5]。
1892年(明治25年)兵庫貯蓄銀行を設立し[5]、さらに1894年(明治27年)岸本銀行を設立して頭取となる[3][4][5]。その他、兵庫倉庫専務取締役、神戸瓦斯取締役、満州商業監査役、帝国水産監査役、神栄監査役、神戸商業会議所議員などを務め[3]、1905年(明治38年)3月、神戸商業会議所会頭に就任した[1][3]。
政界では、1888年(明治21年)神戸市湊西区会議員に就任[2][5]。その後、神戸市会議員、同参事会員、兵庫県会議員、兵庫県防疫評議員、済生会評議員などを務めた[2][3][5]。
1911年7月、兵庫県多額納税者として貴族院議員に互選され[5][6]、同年9月29日、貴族院多額納税者議員に任じられたが[3][7]、同年12月に死去した[2][8]。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 『現代兵庫県人物史』304頁、『兵庫県人物事典 中巻』36頁では甚助。
出典
[編集]参考文献
[編集]- 田住豊四郎編『現代兵庫県人物史』県友社、1911年。
- 人事興信所編『人事興信録 第3版』人事興信所、1911年。
- 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
- 『兵庫県人物事典 中巻』のじぎく文庫、1967年。
- 大植四郎編『明治過去帳』新訂初版、東京美術、1971年(原著私家版1935年)。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。