コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

岸輝子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きし てるこ
岸 輝子
岸 輝子
読売新聞社『家庭よみうり』351号(1953年)より
本名 伊藤 キシ
生年月日 (1905-05-01) 1905年5月1日
没年月日 (1990-05-10) 1990年5月10日(85歳没)
出生地 日本の旗 日本北海道
職業 女優
ジャンル 演劇劇映画時代劇現代劇トーキー)、テレビ映画
活動期間 1925年 - 1974年
配偶者 東屋三郎(? - 1935年)
千田是也(1942年 - 1990年)
主な作品
映画
野良犬
キクとイサム
喜劇 にっぽんのお婆あちゃん
にっぽん昆虫記
白い巨塔
受賞
芸術祭奨励賞(1966年)
テンプレートを表示

岸 輝子(きし てるこ、本名:伊藤 キシ[1]〈いとう キシ〉、1905年5月1日[1] - 1990年5月10日[1])は、日本女優。夫は千田是也[1]。千田らとともに劇団俳優座を創設。

来歴・人物

[編集]
文化人や芸術家によって結成された「安保批判の会」の安保反対のデモ。旗の前にいる人物は左から深尾須磨子青野季吉野上弥生子朝倉摂。その後ろに写っているのは壺井重治、岸輝子、佐多稲子三宅艶子ら。

北海道出身[1]北海高等女学校卒業[1]。一旦は就職すものの俳優を志し、1925年築地小劇場に入り[1]研究生となる。初舞台は、『寂しき人々』。築地小劇場の分裂を経て、1936年新築地劇団に入団[1]1940年に弾圧による解散[2]後、1944年2月に青山杉作、千田、東野英治郎小沢栄太郎東山千栄子ら10人で劇団俳優座を創立[3]、以降俳優座の中心女優として活躍し、多くの舞台に立った。『肝っ玉おっ母とその子供たち』はその代表作で、1966年芸術祭奨励賞を受賞している。1963年東山千栄子村瀬幸子永井智雄らとヨーロッパへ演技研究に出かけている。

舞台のほか、映画でも活躍。映画デビューは小山内薫監督の『黎明』(未公開)。戦後から本格的に活動し、黒澤明監督の『野良犬』を筆頭に、多くの作品に登場した。

特に母親役や老け役で名演を残しており、日本を代表する老け役の1人でもあった。

私生活では、東屋三郎と結婚するも、1935年に死別。1940年に千田と同棲、同年新劇人に対する大がかりな弾圧がおこなわれ[2]、千田は逮捕・投獄されるが1942年に出所、同年千田と結婚[1]した。

1962年4月14日、安保闘争に関わった女性たちによって「日本婦人会議」が設立され[4]、議長には岸、田中寿美子松岡洋子深尾須磨子羽仁説子高田なほ子、野口政子、田所八重子ら8人が就任した[5]

同年10月19日、岸、平塚らいてういわさきちひろ野上弥生子羽仁説子桑沢洋子櫛田ふき深尾須磨子壺井栄ら32人の女性の呼びかけにより「新日本婦人の会」が結成された[6][4]

1990年5月10日死去、85歳没[1]。墓所は染井霊園

主な出演作品

[編集]

映画

[編集]

テレビドラマ

[編集]
  • 東芝土曜劇場 第5話「草を刈る娘」(1959年、CX)
  • 菊池寛シリーズ / 海の勇者(1959年、NTV)
  • おかあさん(TBS)
    • 第91話「笑いと波の音」(1961年)
    • 第144話「愛の代償」(1962年)
    • 第229話「手術のとき」(1964年)
    • 第389話「白い春」(1967年)
  • 指名手配(NET)
    • 第100・101話「偽装離婚」(1961年)
    • 第124・125話「絆」(1962年)
  • 女の園(NHK)
    • 第18話「桃の花咲く」(1962年)
    • 第50話「蜜月」(1962年) - お福さん
  • 文芸アワー / 田舎教師(1962年、NTV)
  • 文芸劇場(NHK)
    • 第34話「草を刈る娘」(1962年)
    • 第61話「この世で一番粋なこと」(1963年)
  • 近鉄金曜劇場(TBS)
    • 足摺岬(1962年)
    • 激流にのれ(1966年)
  • こども名作座 / 夜明け朝明け(1962年、NHK)
  • 愛の劇場 第165話「毒薬はいかが」(1962年、NTv)
  • 判決(NET)
    • 第8話「暗い轍」(1962)
    • 第91話「半日本人」(1964年)
    • 第152話「空のイルリゲーター」(1965年)
  • テレビ指定席 / ある結婚(1963年、NHK)
  • 夫婦百景 第262話「和楽三代夫婦」(1963年、NTV)
  • シャープ月曜劇場 第12話「おえん」(1963年、CX)
  • 日本映画名作ドラマ(NET)
    • 山と川のある町(1963年)
    • 鶯(1964年)
    • 晩鐘(1964年)
  • 風雪(NHK)
    • 開化聖代(1964年) - 武家の奥方
    • 万機公論(1964年) - 老婆
  • NHK劇場 / 都会(1966年、NHK)
  • 部長刑事 第385話「野暮てん」(1966年、ABC)
  • 木下恵介アワー(TBS)
    • 記念樹(1966年) - 村越すえ
    • おやじ太鼓(1968年) - イネ
  • 剣 第42話「縁切寺異聞」(1968年、NTV)
  • 日産スター劇場 / おじゃまさま(1968年、NTV)

舞台

[編集]

著書・参考文献

[編集]
  • 岸輝子『夢のきりぬき 千田と私のこと』東京新聞出版局、1980年。ISBN 978-4-8083-0029-6 

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j 岸輝子とは - コトバンク 2011年11月13日閲覧
  2. ^ a b 法政大学大原社研 戦時中の新劇運動〔日本労働年鑑 特集版 太平洋戦争下の労働運動216〕 2011年11月13日閲覧
  3. ^ 俳優座史 - 劇団俳優座 2011年11月13日閲覧
  4. ^ a b 『全国組織婦人団体名簿』 1981, pp. 10–11.
  5. ^ 写真でみる50年のあゆみ 1”. I女性会議. 2024年2月22日閲覧。
  6. ^ 新婦人の紹介”. 新日本婦人の会. 2024年2月22日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 婦選会館調査出版部 編『全国組織婦人団体名簿』財団法人婦選会館、1981年8月。 

外部リンク

[編集]