川又常辰
表示
川又 常辰(かわまた つねたつ、生没年不詳)とは、江戸時代の浮世絵師[1][2]。
来歴
[編集]名は「つねとき」と読むかともいわれる。『増訂浮世絵』は落款の「常」の字が川又常正の落款の「常」の字の書体と同様なので、常正の門人だとしている[2]。またその作に「一人立の美人を画いたもの」があったというが[2]、現在常辰の作として確認されているのは肉筆画2点のみである。いずれも宝暦の頃の作とされる[3][4]。
作品
[編集]- 「汐汲み図」 絹本着色(東京国立博物館所蔵)[5] ※「常辰画」の落款、「川又」・「常辰」の長方印あり。常正筆の「汐汲図」(東京国立博物館所蔵)[6]と同じ図様を描く。
- 「柳下美人図」 紙本着色(麻布美術工芸館旧蔵)[7] ※「常辰」の方印あり(落款無し)。
参考文献・資料
[編集]- 井上和雄 編『浮世絵師伝』渡辺版画店、1931年。doi:10.11501/1186832。 ※国立国会図書館デジタルコレクション、108コマ目左。
- 藤懸静也「11 京坂隨一の西川祐信とその影響」『増訂浮世絵』雄山閣、1946年。doi:10.11501/1068936。 ※国立国会図書館デジタルコレクション、74コマ目左。
- 日本浮世絵協会、銀河社 (企画・編集) 編『原色浮世絵大百科事典』 2巻、大修館書店、1982年。全国書誌番号:83001815。
- 小林忠 編『東京国立博物館 I』 1巻、講談社〈肉筆浮世絵大観〉、1994年。ISBN 4-06-253251-4。全国書誌番号:95047333。
- 小林忠 編『麻布美術工芸館』 6巻、講談社〈肉筆浮世絵大観〉、1995年。ISBN 4-06-253256-5。全国書誌番号:95052248。
- 川又常辰. “汐汲み図”. 東京国立博物館. 2014年11月19日閲覧。
- 川又常正. “汐汲図”. 東京国立博物館. 2014年11月19日閲覧。
脚注
[編集]- ^ 浮世絵師伝 1931, p. 122.
- ^ a b c 増訂浮世絵 1946, p. 77.
- ^ 肉筆浮世絵大観1 1994, p. 248.
- ^ 原色浮世絵大百科事典 1982.
- ^ 東京国立博物館 2014a.
- ^ 東京国立博物館 2014b.
- ^ 肉筆浮世絵大観6 1995, p. 123.
外部リンク
[編集]- 川又常辰「汐汲み図」 東京国立博物館所蔵