コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

市岡忠吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
市岡忠吉
時代 戦国時代
生誕 天文6年(1537年[注釈 1]
死没 慶長5年7月13日1600年8月21日[1]
別名 五左衛門[1]
戒名 清心[1]
墓所 府中車返村本願寺[1]
主君 甲斐武田氏徳川家康
氏族 市岡氏
父母 父:市岡正則[1]
忠次[1]
テンプレートを表示

市岡 忠吉(いちおか ただよし)は、戦国時代武士。はじめ甲斐武田氏、のち徳川氏家臣

経歴・人物

[編集]

初め武田信玄に仕えるが、武田家没落後の天正16年(1588年駿府にて徳川家康に拝謁し、以後徳川家に仕える[1]天正18年(1590年)の小田原征伐では信濃国飯田城を守衛する[1]。同年武蔵国府中にて300石を賜い天守番を勤める[1]

経歴には、名を宗重(むねしげ)といい、はじめ美濃国岩村城主遠山左衛門佐某のもとにあり、のち信濃国下條兵庫助某の家に寓居。兵庫助の死後、家康の命で飯田城を守護し、天正14年(1586年)浜松にて家康に拝謁し、領地を賜った。とする説もある[1]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 別説では大永6年(1526年)生、75歳没[1]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k 寛政重修諸家譜』巻第三百九十六