コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

堯都区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平河県から転送)
中華人民共和国 山西省 堯都区
臨汾鼓楼
臨汾鼓楼
臨汾鼓楼
臨汾市中の堯都区の位置
臨汾市中の堯都区の位置
臨汾市中の堯都区の位置
簡体字 尧都
繁体字 堯都
拼音 Yáodū
カタカナ転写 ヤオドゥー
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
山西
地級市 臨汾市
行政級別 市轄区
建置 春秋時代
改編 2000年
面積
総面積 1,304 km²
人口
総人口(2020年) 96 万人
経済
電話番号 0357
郵便番号 041000
行政区画代碼 141002
公式ウェブサイト http://www.yaodu.gov.cn/

堯都区(ぎょうと-く)は中華人民共和国山西省臨汾市に位置する市轄区

歴史

[編集]

春秋時代に設置された平陽邑を前身とする。当時の邑治は現在の金殿鎮に設置された。による中国統一後は平陽県が設置された。南北朝時代になると445年太平真君6年)、北魏により廃止されたが、487年太和11年)に再設置、528年建義元年)には県治も現在地の喬李鎮白馬城に移された。が成立すると581年開皇元年)に平河県と、583年(開皇3年)には臨汾県と改称された。隋代には晋州(後の臨汾郡)、唐代以降は晋州、宋代には平陽府元代には晋寧路清代には平陽府の治城が設置され、この地域の政治の中心地とされた。

1971年、県城部に県級市の臨汾市が分割設置された。1983年には臨汾県が廃止され臨汾市に統合された。2000年、地級市の臨汾市が成立するに当たり、市轄区に改編され堯都区が成立し現在に至る。

行政区画

[編集]
  • 街道:解放路街道、鼓楼西街街道、水塔街街道、南街街道、郷賢街街道、辛寺街街道、鉄路東街道、車站街街道、汾河街道、浜河街道
  • 鎮:屯里鎮、喬李鎮、大陽鎮、県底鎮、劉村鎮、金殿鎮、呉村鎮、土門鎮、魏村鎮、堯廟鎮
  • 郷:段店郷、賈得郷、一平垣郷、枕頭郷

交通

[編集]

航空

[編集]
中国地名の変遷
建置 春秋時代
使用状況 堯都区
春秋平陽邑
戦国平陽邑
平陽県
前漢平陽県
後漢平陽県
三国平陽県
西晋平陽県
東晋十六国平陽県
南北朝平陽県
平河県
臨汾県(583年)
臨汾県
五代臨汾県
北宋/臨汾県
南宋/臨汾県
臨汾県
臨汾県
臨汾県
中華民国臨汾県
現代臨汾県
臨汾県・臨汾市
臨汾市
堯都区