コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

広島焼 (陶器)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

広島焼(ひろしまやき)は広島市明治期までつくられていた陶器[1]

概要

[編集]

窯場は広島市神崎町(現:中区河原町)の旧上田家下敷地内[1]

開窯期は不明であるが、山県郡の人斎藤兵衛により築窯され、石州(現在の島根県西部)の陶工が焼いたともいわれる[1]

1899年(明治32年)に瀬戸から井上延年を呼び、茶器や花器、酒器、文房具を焼いていたが6年ほどで郷里へと帰った。その後、廃窯となった[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 『広島県大百科事典<下巻>』中国新聞社、1982年10月25日、462頁。