弦楽四重奏曲第6番 (モーツァルト)
表示
弦楽四重奏曲第6番 変ロ長調 K. 159 は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが作曲した弦楽四重奏曲。6曲ある『ミラノ四重奏曲』のうちの5曲目であり、『ミラノ四重奏曲第5番』とも呼ばれる。
概要
[編集]1773年の初め頃にミラノで作曲された。前作の第5番(K. 158)と同じように弦にバスが加えられており、弦楽合奏を示唆したような構成となっている。また楽章の配列では、以前作曲した第1番『ローディ』(K. 80)と同じように、第1楽章にアンダンテの緩徐楽章を置き、第2楽章にアレグロを置くという倒置法を見せている。
曲の構成
[編集]全3楽章、演奏時間は約12分。イタリア様式の中で独自の個性を発揮した作品であり、楽曲の中心となすト短調の第2楽章には『交響曲第25番 ト短調』(K. 183)の雰囲気を先取りした趣がある。