社会的弱者
表示
(性的弱者から転送)
社会的弱者(しゃかいてき じゃくしゃ、英: socially vulnerable)とは、一社会集団の成員でありながら、大多数の他者との比較において、著しく不利な、あるいは不利益な境遇に立たされる者(個人あるいは集団)のことである。[1]
概説
[編集]身体的特徴(人種など)・思想的特徴(思想、宗教など)・所属社会の特徴(所属民族、国籍など)等に代表される個人あるいは一集団が持つ特徴によって、所属するより大きな社会集団の中で少数派の立場にあり、発言力も社会的な進出の機会も制約される、一般的な社会的少数者が第一に挙げられる。しかし、そればかりでなく、一社会集団の中で身体および身体能力、健康、学歴、年齢、生活形態、社会的スキル等の有無により、その発言力が限定され、生活上の利便を図ることも難しく、他の多くの人々に比べて、その生活の質において、著しく不利で傷つきやすい立場に置かれている人々のことをいう。
要因
[編集]社会的弱者が生み出される要因として、次のようなものが挙げられる。
- 性別(雌雄の性差)による差別
- ジェンダー(社会的偏見の性差)による差別
- 学歴による差別
- 法律的・文化的な差別
- 社会的に数の少ない集団、あるいは、発言力の弱い集団。[13]
- 情報弱者(デジタル・ディバイド)
その他の例
[編集]- 交通弱者は、自動車中心社会において、移動を制約される人(移動制約者)、または子供、高齢者などの交通事故の被害に遭いやすい人
- 買い物弱者(買い物難民)は、食料品や日用品などの買い物が困難になった人々
- 災害弱者 は、災害時に自力での避難が通常の者より難しく、避難行動に支援を要する人々
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 病気、障害、経済的理由などで高校への進学が不可能ないし困難な場合、またはやむを得ぬ事情で自主退学(中退)を余儀なくされた場合など。
出典
[編集]- ^ “社会的弱者”. ボランティアプラットフォーム. 2024年11月26日閲覧。
- ^ 「“貧しさは自己責任”という偏見と差別が路上生活者の命を奪う」『みんなの介護』稲葉剛、2022年4月11日、第162回【前編】。2024年11月26日閲覧。
- ^ “勉強や仕事で「女の子だから」差別されることがある? | 日本財団ジャーナル”. 日本財団 (2024年1月9日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “実は男だって生きづらい。男性学から考える「ジェンダー平等」の意義とは? | 日本財団ジャーナル”. 日本財団 (2024年3月26日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “LGBT”. 国連広報センター. 2024年11月26日閲覧。
- ^ “障害を理由とする差別の解消の推進”. 内閣府ホームページ. 2024年11月26日閲覧。
- ^ “泊まって学べる国立ハンセン病療養所。若者に伝えたい想い、偏見・差別の源 | 日本財団ジャーナル”. 日本財団 (2023年9月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “就活での学歴差別は存在する!その理由と学歴差別の克服方法5選”. リクペディア|内定獲得に役立つ就活情報サイト (2024年11月11日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ TIMES編集部, ABEMA (2022年4月23日). “「お前、中卒やん」差別や偏見に苦しむ、高校中退者のその後…全然終わりじゃない!卒業認定試験で広がる可能性 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ”. ABEMA TIMES. 2024年11月26日閲覧。
- ^ 日本放送協会 (2023年11月9日). “在日コリアンへのヘイトスピーチ「祖国へ帰れ」は差別的で違法 注目の判決が投げかけるものとは - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス”. NHK みんなでプラス - みんなの声で社会をプラスに変える. 2024年11月26日閲覧。
- ^ “人種主義”. 国連広報センター. 2024年11月26日閲覧。
- ^ “少数民族の扱いに関する世界の見解” (2024年3月21日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “少数者の権利”. 国連広報センター. 2024年11月26日閲覧。
- ^ “情報格差(デジタルデバイド)とは?数字と原因、対策 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD” (2023年8月30日). 2024年11月26日閲覧。
参考文献
[編集]- 宮本みち子『若者が『社会的弱者』に転落する』洋泉社〈新書y〉、2002年11月21日。ISBN 978-4-8969-1678-2。