コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

慈蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
慈蔵
肖像画
各種表記
ハングル 자장
漢字 慈藏
発音: チャジャン
日本語読み: じぞう
英語表記: Jajang
テンプレートを表示

慈蔵(チャジャン、590年頃 - 658年頃)は、新羅の僧。新羅における律宗の創始者。

人物

[編集]

父は宮中の和白(執権者の合議体)の一員であった武林(虎林公)。真骨の生れであるが任官を固辞して出家し、636年に王命によって入した。長安に到着後は、太宗の厚遇を受け、勝光別院に安置され、自ら願い出て終南山で3年間を過ごした。文殊菩薩の聖地である清涼山を参拝し、五台山で文殊菩薩と対話したという逸話が残されている。

643年の帰国後は武烈王を補佐し、大国統に任命されて僧尼の統制にあたり、通度寺を創建して戒壇を設け、宮中で『摂大乗論』を講義するなど戒律の定着につとめた。

また、百済に国内西部の40余りの城が奪われる国難に際して、唐に派兵を要請する上表文を作成した。また外敵撃退を願って皇龍寺址の九層塔の建立を建議したり、唐の元号の採用や、衣冠を唐風に改める衣冠制の導入に功があった。

参考文献

[編集]
  • 「世界大百科事典」 平凡社 2007年
  • 「アジア人物史 2」 集英社 2023年