コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

成徳寺 (福島県広野町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
成徳寺
所在地 福島県双葉郡広野町大字折木字舘331
位置 北緯37度11分59.4秒 東経140度59分16.5秒 / 北緯37.199833度 東経140.987917度 / 37.199833; 140.987917座標: 北緯37度11分59.4秒 東経140度59分16.5秒 / 北緯37.199833度 東経140.987917度 / 37.199833; 140.987917
山号 知機山
院号 往生院
宗派 浄土宗
本尊 不動明王
創建年 元徳2年(1330年
開山 良天聖観
中興年 慶長4年(1599年
中興 良薫
法人番号 3380005007644 ウィキデータを編集
成徳寺の位置(福島県内)
成徳寺
成徳寺
成徳寺 (福島県)
テンプレートを表示

成徳寺(じょうとくじ)は、福島県双葉郡広野町にある浄土宗寺院

歴史

[編集]

1330年元徳2年)、良天聖観によって開山された。浄土宗名越派[1]。の檀林として栄えた[2][3]

1596年慶長元年)に一時廃寺となったが、1599年(慶長4年)に良薫によって中興された。江戸時代は檀林ではなくなったが、触頭となっている[2]

当寺歴代住職で著名な人物に袋中がいる。袋中は明国渡航を志し、当時の琉球王国に渡り、尚寧王の帰依を受けた[4]。琉球に浄土宗をもたらした最初の人物である[5]

文化財

[編集]
  • 木造阿弥陀如来坐像(福島県指定重要文化財 昭和31年9月4日指定)[6]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 鎮西派(現在の単に「浄土宗」と呼ばれる宗派)の一分派。
  2. ^ a b 成徳寺浄土宗「新纂浄土宗大辞典」
  3. ^ 福島県高等学校地理歴史・公民科(社会科)研究会 編『福島県の歴史散歩(歴史散歩7)』山川出版社、2007年、43p
  4. ^ 明国への渡航は結局断念することになった。
  5. ^ 袋中浄土宗「新纂浄土宗大辞典」
  6. ^ 福島県国・県指定等文化財一覧福島県

参考文献

[編集]
  • 福島県高等学校地理歴史・公民科(社会科)研究会 編『福島県の歴史散歩(歴史散歩7)』山川出版社、2007年