コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

才園古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
才園古墳群から転送)
才園古墳
別名 才園2号墳
所属 才園古墳群
所在地 熊本県球磨郡あさぎり町免田西永才
位置 北緯32度13分46.55秒 東経130度52分12.58秒 / 北緯32.2295972度 東経130.8701611度 / 32.2295972; 130.8701611座標: 北緯32度13分46.55秒 東経130度52分12.58秒 / 北緯32.2295972度 東経130.8701611度 / 32.2295972; 130.8701611
形状 (推定)円墳
埋葬施設 両袖式横穴式石室
出土品 鍍金鏡ほか金環・玉類・鉄製品・馬具
築造時期 6世紀後半
史跡 熊本県指定史跡「才園古墳群」に包含
有形文化財 出土品(国の重要文化財
地図
才園古墳の位置(熊本県内)
才園古墳
才園古墳
テンプレートを表示

才園古墳(さいぞんこふん、才園2号墳)は、熊本県球磨郡あさぎり町免田西にある古墳。形状は円墳と推定される。才園古墳群を構成する古墳の1つ。熊本県指定史跡に指定され(史跡「才園古墳群」のうち)、出土品は国の重要文化財に指定されている。

概要

[編集]

熊本県南部、球磨川上流南岸の扇状地末端部に築造された小古墳である。一帯には古墳4基が所在して「才園の四ツ塚」と称されたが、2基(3・4号墳)は消滅して、2基(1・2号墳)のみ遺存する。2号墳(才園古墳)は1938年昭和13年)に発掘され、現在は石室が露出した状態である。

墳形は円形と推定され、発掘以前は長径12メートル・短径6メートル程度のみが遺存した[1]。埋葬施設は両袖式の横穴式石室である。石室の玄室は正方形で、長さ2.2メートル・幅2.2メートルを測る[1]。小規模な石室ながら豊富な副葬品を有しており、鍍金鏡1面のほか金環・玉類・鉄製品・馬具が出土している。特に鍍金鏡は、背面が鍍金されて金色に輝く中国鏡で、小型鏡ながら金銅装馬具類に遜色のない優品として注目される。築造時期は古墳時代後期の6世紀後半頃と推定される[1]

古墳域は1976年(昭和51年)に1号墳と合わせて熊本県指定史跡に指定され、出土品は1958年(昭和33年)に国の重要文化財に指定されている。なお、1号墳は直径14メートルの円墳で、墳丘北側裾部は国鉄湯前線(現在のくま川鉄道湯前線)建設工事の際に削られており、石室は未開口である[2]

遺跡歴

[編集]
  • 1938年昭和13年)、公会堂(旧才園公民館分館)の建設に伴う発掘。副葬品出土[1]
  • 1958年(昭和33年)2月8日、出土品が「肥後国球磨郡免田才園古墳出土品」として国の重要文化財に指定[3]
  • 1976年(昭和51年)2月12日、1号墳と合わせて「才園古墳群」として熊本県指定史跡に指定。

出土品

[編集]
鍍金求心式神獣鏡
熊本博物館展示(他画像も同様)。
馬具 轡・杏葉・雲珠・辻金具
馬具 杏葉・雲珠・辻金具・鈴

1938年(昭和13年)の発掘で出土した副葬品は次の通り(重要文化財指定分)[3]

  • 鍍金求心式神獣鏡 1
    重要文化財指定時の名称は「鎏金獣帯鏡」。直径11.7センチメートル。背面全体を鍍金する。乳を伴わず神獣鏡を配置し、画文帯に「吾作名竟」から始まる32文字の銘帯を有する。中国鏡であり、3世紀頃の鏡を基に5世紀代に鋳型を作って製作したものとみられる[4]
  • 金鐶
  • 銅鈴 8
  • 玉類
    • 碧玉管玉 8
    • 水晶切子玉 22
    • ガラス丸玉 1
  • 鉄刀
  • 鉄剣
  • 鉄鋏 1
  • 馬具類
    • 金銅轡鏡板 4
    • 鉄地銀張轡鏡板 2
    • 金銅子葉文透彫杏葉 3
    • 金銅杏葉 6
    • 鉄地銀張杏葉 2
    • 鉄杏葉
    • 金銅雲珠 2
    • 鉄地銀張雲珠 1
    • 金銅辻金物
    • 鉄地銀張辻金物 4

文化財

[編集]

重要文化財(国指定)

[編集]
  • 肥後国球磨郡免田才園古墳出土品(考古資料) - 所有者はあさぎり町、熊本博物館保管。1958年(昭和33年)2月8日指定[3]
国の重要文化財「肥後国球磨郡免田才園古墳出土品」の明細
  • 鎏金獣帯鏡 1面
  • 玉類
    • 碧玉管玉 8箇
    • 水晶切子玉 22箇
    • ガラス丸玉 1箇
  • 金鐶
  • 馬具類
    • 金銅轡鏡板残闕共 4箇分
    • 鉄地銀張轡鏡板 2箇
    • 金銅子葉文透彫杏葉残闕共 3箇分
    • 金銅杏葉残闕共 6箇分
    • 鉄地銀張杏葉 2箇
    • 鉄杏葉残闕 一括
    • 金銅雲珠 2箇
    • 鉄地銀張雲珠 1箇
    • 金銅辻金物 一括
    • 鉄地銀張辻金物 4箇
  • 銅鈴 8箇
  • 鉄刀剣類 一括
  • 鉄鋏残闕 1箇分

熊本県指定文化財

[編集]
  • 史跡
    • 才園古墳群 - 1976年(昭和51年)2月12日指定。

関連施設

[編集]
  • 熊本博物館(熊本市中央区古京町) - 才園古墳の出土品を保管・展示。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 才園古墳(続古墳) 2002.
  2. ^ 才園古墳群(平凡社) 1985.
  3. ^ a b c 肥後国球磨郡免田才園古墳出土品 - 国指定文化財等データベース(文化庁
  4. ^ 熊本博物館展示解説。

参考文献

[編集]

(記事執筆に使用した文献)

  • 史跡説明板(あさぎり町教育委員会、2008年設置)
  • 熊本博物館展示解説
  • 「才園古墳群」『熊本県の地名』平凡社日本歴史地名大系44〉、1985年。ISBN 4582490441 
  • 小林三郎「才園古墳」『日本古墳大辞典東京堂出版、1989年。ISBN 4490102607 
  • 白木原宜「才園古墳」『続 日本古墳大辞典東京堂出版、2002年。ISBN 4490105991 

関連文献

[編集]

(記事執筆に使用していない関連文献)

  • 『免田町史』 第1巻、免田町教育委員会、1986年。 
  • 『黄金文化への憧れ 国指定重要文化財才園古墳出土品 -熊本県球磨郡あさぎり町所蔵品 熊本博物館展示リニューアル記念-』熊本博物館、2016年。 

外部リンク

[編集]