コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

打出小槌古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
打出小槌古墳

出土埴輪
芦屋市立美術博物館展示)
所在地 兵庫県芦屋市打出小槌町
位置 北緯34度43分58.1秒 東経135度18分51.9秒 / 北緯34.732806度 東経135.314417度 / 34.732806; 135.314417座標: 北緯34度43分58.1秒 東経135度18分51.9秒 / 北緯34.732806度 東経135.314417度 / 34.732806; 135.314417
形状 前方後円墳
築造時期 5世紀
特記事項 墳丘は非現存
地図
打出小槌 古墳の位置(兵庫県内)
打出小槌 古墳
打出小槌
古墳
兵庫県内の位置
地図
テンプレートを表示

打出小槌古墳(うちでこづちこふん)は、兵庫県芦屋市打出小槌町にあった古墳。形状は前方後円墳。現在では墳丘は失われている。

概要

[編集]

翠ヶ丘台地の最南端部、標高10メートル付近に立地する古墳である。古墳時代中期末(5世紀末)に築造された。前方部を南東方向にむける前方後円墳。墳丘長約58メートルと推定されており、阪神間における5世紀末の古墳では最大クラスである[1]

室町時代(15世紀〜16世紀初頭)に耕作地開発が行われ、現在、墳丘は完全に消滅している[2][3]

この付近には、打出小槌遺跡が分布しており、旧石器時代中世近世にかけての複合遺跡である[4][3]。これまでに発掘調査が実施されている。

墳丘

[編集]

墳丘の規模は次の通り。

  • 墳丘長︰約58メートル
  • 後円部径︰約28メートル
  • 周濠や外堤を合わせた全長︰85メートル程度

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 芦屋市教育委員会『芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書』 91巻〈芦屋市文化財調査報告〉、2012年3月31日。 NCID BB17511479https://sitereports.nabunken.go.jp/68181 
  • 芦屋市立美術博物館『遺跡と出土品が語る芦屋の古代』芦屋市立美術博物館、2014年https://ashiya-museum.jp/exhibition/exhibition_backnumber/6988.html 
  • 芦屋市教育委員会「打出小槌古墳」『芦屋の文化財ハンドブック-第5版-』芦屋市、2020年3月31日、54頁https://www.city.ashiya.lg.jp/gakushuu/bunkazai_pamphlet.html