出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
この項目では、「型抜き」の語義全般について説明しています。縁日の遊戯については「カタヌキ」をご覧ください。 |
型抜き(かたぬき、英: die cutting, shearing)とは、枠や型紙などを用いて、形を抜き取ること[1]。また、それに用いる道具のこと[1]。
道具全体は「型抜き」と呼ぶが、その道具の中でも枠(型)だけは「抜き型(ぬきがた)」や「抜き枠」などと呼ぶことが一般的[要出典]。クッキーや野菜を型抜きする調理器具は抜き型とも呼称する[2]。
-
金属製の抜き枠
-
金属製の型
-
抜きの作業
-
金属板を型抜きした後、折り曲げて作られた
ブックエンド。
- ^ a b 「型抜き」『デジタル大辞泉』。https://kotobank.jp/word/%E5%9E%8B%E6%8A%9C%E3%81%8D。コトバンクより2021年5月19日閲覧。
- ^ 「抜き型」『食器・調理器具がわかる辞典』。https://kotobank.jp/word/%E6%8A%9C%E3%81%8D%E5%9E%8B。コトバンクより2021年5月19日閲覧。
|
---|
手動 |
|
---|
動力 |
|
---|
計測 | |
---|
研削・研磨 | |
---|
大工 | |
---|
その他 | |
---|
安全保護具 | |
---|
関連項目 | |
---|
|